レンジで出来るよ♪ソーダ鰹の黒はんぺん

レンジで出来るよ♪ソーダ鰹の黒はんぺんの画像

Description

大好きな黒ハンベをレンジで簡単に!血合いが美味しく食べられるから鉄分たっぷり♪おでんや煮物に入れれば良い味出ますよっ!

材料 (6枚分)

宗田鰹
200gくらい
生姜(チューブ)
2cm
小さじ1/3
砂糖
小さじ1
小さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    ソーダ鰹は三枚におろし、中骨のすぐ横に刃を入れて、皮から身を削ぎ取ります。それを包丁で粗くきざみます。

  2. 2

    写真

    すり鉢(あればフードプロセッサー)に調味料全部と身を入れて全体を混ぜてから、粒がなくなってモッチリするまで練ります。

  3. 3

    写真

    タネを6等分したら、1コ分ずつラップの上に落とします。


  4. 4

    写真

    ラップで挟んで形を作ります。厚さは1cmくらい。


  5. 5

    写真

    ラップに挟んだまま500Wのレンジで2分半~3分半程度チン!お持ちのレンジによって調節して下さい♪出来立ては生姜醤油で!

コツ・ポイント

レンジでチンすると、歯応えと鰹の味がしっかり楽しめる仕上がりに。
魚が苦手な方やソフトな食感が好きな方は、沸騰したお湯に入れ浮き上がってから2分ほど茹でて下さい♪やさしい味に仕上がります。

このレシピの生い立ち

たくさん釣れたソーダ鰹。血合いは多いけど、宗田節っていう鰹節にされるほど旨味がとっても濃い!これは大好きな黒ハンベを作ったら美味しいに違いないっ!いろいろ試した結果、このレシピに落ち着きました。冷凍保存もできて、煮物をする時の味出しにも。
レシピID : 1989167 公開日 : 12/10/11 更新日 : 12/10/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
アル中アングラー
釣れ過ぎたので作ってみました。最高に美味しかったです。形はちょっとアレでしたが💦