我が家の山形芋煮の画像

Description

山形風醤油で牛肉の芋煮はこちら!!!
我が家風です。

材料 (大人数。)

1キロ弱
長ネギ・斜め切り
6本強
平こんにゃく
2枚強
2パック強
醤油
適量
適量
砂糖
適量

作り方

  1. 1

    写真

    平こんにゃくは手でちぎる。
    ごぼうはささがき
    きのこ類は適当にほぐす。
    これらを水から火にかける。

  2. 2

    サトイモは、皮付きなら泥をささっと洗って別の鍋で皮のついたまま水からゆでる。
    固いけど柔らかくなり始めた頃に火からおろす

  3. 3

    サトイモは水にさらしながら皮がずるっとむけるはず。
    大きい芋は半分に。

  4. 4

    ごぼうと平こんの入ったお鍋がぐつぐつしてきたら、皮をむいたサトイモも投入!お肉も投入!

  5. 5

    さて、ここから味付け。
    まずは砂糖!ちょっと甘い?くらい。
    次に酒。どぼどぼ入れます。ほんでもって醤油。じょーーーーー。

  6. 6

    葱を投入してできあがり♪

    私はくたくたの葱が好きなので、長めに火を入れます。

コツ・ポイント

味付けはすき焼きのイメージです。
醤油が濃すぎたら酒で調節する感じ。

このレシピの生い立ち

山形市出身なので、物心ついた頃から食べています。
川原でみんなで作ります。
家庭でも食べます。
材料は昔「みつます」でもってきてもらったっけなぁ。
山形の醤油の芋煮しか芋煮と認めないほどに、
山形市民のソウルフードです!
レシピID : 2008768 公開日 : 12/11/07 更新日 : 12/11/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
はらぺこ家庭科委員会
山形人です。どぼどぼ、じょーで(笑)おいしくできました!!!

よかったよかった!目分量万歳です!

写真
koiko亭
家族のリクエストで、参考にさせて頂きました、美味しかったです。

赤いのは何ですか?美味しそうだなぁ。

写真
marilin36
うどん投入後、カレーにする迄残らない程の美味しさ♪山形に感謝ね♪

本当です!山形のソウルフード万歳です!味噌味芋煮はトマト缶!

初れぽ
写真
風船にゃんた
さといもがほっこりおいしく出来上がりました(*^^*)

あまったら、迷わずうどんを投入してくださいね!あとはカレー!