山ごはん|鶏肉と生姜の温か炊き込みご飯

山ごはん|鶏肉と生姜の温か炊き込みご飯の画像

Description

・山では未実践(家で実践済み)
・失敗あり(詳細は「コツ・ポイント」欄)
・調理時間 20分

材料 (1人分)

1/2カップ
1/2本
生姜
適量
ほんだし(顆粒)
大さじ1
醤油
大さじ1
塩コショウ
適量
300cc
油(炒め用)
適量

作り方

  1. 1

    鶏肉は切って塩コショウをかけておく(ジップロックに入れて冷凍しておくといいかも)

  2. 2

    ネギは5cm長さに斜めに切り、生姜は細かくせん切り、玉ねぎはみじん切りしておく

  3. 3

    米を研いでおく(無洗米なら研ぐ必要無し)

  4. 4

    食材とバーナー・鍋を忘れずに持って、山に登る

  5. 5

    油を鍋に入れて鶏肉を焦げ目がつくまで炒め、焦げ目がついたら火を止めて、鶏肉の下に米を敷く

  6. 6

    写真

    鶏肉の上に玉ねぎ、ねぎ、生姜をのせる

  7. 7

    水を注ぎ火にかけて、沸騰したら蓋をして吹きこぼれない程度に炊き込む

  8. 8

    水がなくなってきたら(約15分)火を止めて、軽く混ぜ合わせる

コツ・ポイント

【メリット】
・テン泊の寒い中でも生姜が体を温めてくれる
【失敗】
・とにかく焦げ付きやすく、工夫が必要(研究する…。アドバイスウェルカムです)
・家だからか、つい色々調味料を使った。山へはそんなに持っていけない
・見た目が美しくない

このレシピの生い立ち

ヘルシーで、体が温まって、疲労回復できる山ごはんを考えたら、こんなのを思いついた。でも焦げ付いてしまったし、ぺちょぺちょで悔しい(笑) 
レシピID : 2013447 公開日 : 12/10/31 更新日 : 12/11/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート