余った鶏皮で!空芯菜炒めの画像

Description

鶏肉料理で取り外した鶏皮、捨てないで!使う時までラップに包んで冷凍保存しておけば違う日の炒め物に変身!

材料 (2~3人分)

1把
2枚
にんにく
1かけ
2枚
1つまみ
胡椒
少々
オイスターソース
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    鶏皮は5ミリ幅の細切りにし、にんにくはスライス。椎茸は厚さ5ミリに切り空心菜は4センチくらいに切って茎と葉を分ける。

  2. 2

    写真

    フライパンを強めの中火で熱したら鶏皮を入れる(サラダ油不要)。炒めているうちに脂がたくさん出たらペーパーで吸い取る。

  3. 3

    写真

    鶏皮に火が通ったらにんにく、椎茸、空芯菜の茎も入れて30秒ほど炒める。

  4. 4

    写真

    空芯菜の葉も入れたら塩、胡椒、オイスターソースも入れてサッと炒める。火が通ったらお皿に移して完成!

コツ・ポイント

・鶏皮から脂がたくさん出るのでサラダ油は要りません。脂がたくさん出て気になる時はキッチンペーパーで吸い取ってください。
・野菜を入れたらサッと手早く炒めてください。

このレシピの生い立ち

余った鶏皮がもったいなくて冷凍庫に保存していたので、試しに炒め物に使ってみたら美味しかったです!ちょこっとあると意外と便利なので、捨てずに取っておくことをオススメします☆
レシピID : 2015388 公開日 : 12/11/02 更新日 : 12/11/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
フードセラピー
ありものの春菊ですが鶏皮がいい味。今後皮捨てません。

春菊でもいけるんですね!アレンジに感謝☆

初れぽ
写真
nanatom88
鶏皮有効活用できました!美味しいレシピに感謝♡

初れぽ感謝です♡