ホットプレートde広島風お好み焼きの画像

Description

たまご不使用の生地を使って作る、我が家流のお好み焼きの作り方です◎

材料 (2枚分)

お好み焼きの生地(レシピID1819850)
2枚分
好きなだけ
1袋
イカ天 もしくは 天かす
好きなだけ
バラだと6〜8枚
2つ
焼きそば麺
2玉
適量
オタフクソース
適量
適量
適量

作り方

  1. 1

    ホットプレートに油を薄くひく。

    ホットプレートの端で焼きそば麺をほぐし、油を少々回しかけてパリパリに焼いていく。

  2. 2

    生地をお玉ですくい、クレープのように丸くのばす。生地の上に千切りキャベツ、もやし、イカ天の順で盛っていく。

  3. 3

    生地を大さじ1くらいすくい取り、イカ天(または天かす)の上から回しかけ、その上に豚肉を広げて乗せる。

  4. 4

    生地の端がクルんとなってきたら勢い良くひっくり返す。中身が飛び出ても大丈夫!ささっと集めて豚肉の下に入れてしまえばOK◎

  5. 5

    空いているスペースで目玉焼きを作る。
    黄身を潰してまんべんなく丸く広げておく。

  6. 6

    そろそろ蒸し上がったかな?
    目玉焼きの上に焼きそばををスルッと乗せる。更にその上に本体をスライドさせて乗せましょう。

  7. 7

    そして勢いをつけてひっくり返します。気合を入れて!

    余った具も一緒に挟み込んでね。

  8. 8

    ソース、マヨネーズ、かつお節、ネギをお好みで散らして出来上がり♪

  9. 9

    上から卵、そば、キャベツになります。

コツ・ポイント

我が家ではエビ、チーズ、シソのトッピングをしたものが好評です。千切りキャベツにシソを刻んで混ぜておくとさっぱりして美味しい◎
ちゃんぽん麺で作るともっちりしてさらに美味〜♫

トッピングはお好みでアレンジしてくださいねー(^o^)/

このレシピの生い立ち

広島県民の両親から伝授された作り方。
自宅でワイワイ♪お好きなトッピングで、どうぞー◎簡単に作れる我が家流のレシピの覚え書きです。

生地は卵を使わずに作ってます* ID1819850

2014.9 レシピ&写真を変更しました★
レシピID : 2016330 公開日 : 12/11/03 更新日 : 14/09/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (7人)
写真
ダイナマイト漆黒
広島で食べて感動 野菜主役で案外軽いんですよねえ 感動再び美味

野菜主役なのでたくさん食べても罪悪感無し^^つくレポ感謝!

写真
たべたいち
キャベツたっぷりが病みつきですー!またりぴします(^O^)v

キャベツもりもりいけますよね♩レポthank you^ ^

写真
tesseract
すっごく美味しかったです!広島やき初めてでしたが美味しかった!

初めてなのにとっても美味しそう◎週末は広島焼きに決まりっ♪

写真
たべたいち
手順分かりやすく美味しく焼けました☆広島風初の子供達にも大好評!

わぉ!お子様にも好評価で嬉しい♪土日の夜は広島風でよろしく!