手づくりソースのラザニアの画像

Description

ボロネーゼソースは多めに作って次回の為に冷凍保存しちゃいます。
使い切る場合、半分量が目安。

材料 (2〜3人分)

ラザニア生地(茹でずに使うタイプ)
4〜5枚
◆ボロネーゼソース◆
1/2本
1個
50g
ニンニク
1かけ
ハーブソルト
適量
オリーブオイル
適量
☆トマトソース缶
400g
☆赤ワイン
大さじ3
☆鶏ガラスープ
1カップ
☆ケチャップ
大さじ2
◆ベシャメルソース◆
2カップ
バター
30g
50g
塩こしょう
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ◆ボロネーゼソース◆
    オリーブオイルでニンニクとベーコンを炒め、細かくした野菜を入れ、 しんなりしてきたら挽肉を入れる。

  2. 2

    写真

    挽肉に火が通ったら、☆を全て入れてハーブソルトで味を調整し、煮込む。

  3. 3

    ◆ホワイトソース◆鍋で溶かしバターに小麦粉をダマにならないようかき混ぜ、牛乳も少しずつ加えていき、塩こしょうする。

  4. 4

    写真

    耐熱皿にボロネーゼ→生地→ホワイト→生地→ボロネーゼと重ねていき、最後はボロネーゼ+チーズ。水分含ませる為、暫く放置。

  5. 5

    放置している間、オーブンを200℃に温める。
    15〜20分焼き、焼き色がついたら出来上がり。

コツ・ポイント

生地の間にチーズ挟むと更に美味しい!
茹でずに使う生地なのでソースの水分は多めに。(しっかり水分を吸わせないと生地が固くなるので、湯がいても!)
残ったソースはジッパー付きの袋に平たく冷凍し切れ目を入れると使う時に折れるので便利。

このレシピの生い立ち

ボロネーゼソースを冷凍保存したくて少し多めに作ったので。
レシピID : 2019256 公開日 : 12/11/07 更新日 : 13/03/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
♡♡ちったん♡♡
ラザニアは餃子の皮で作りました!ボロネーゼソース美味しかったです

つくれぽ頂きどうもありがとうございます(◖◡​◗)♡

写真
ellimomo
ボロネーゼ参考にさせて頂いてます!今度はラザニアに挑戦したい♪

活用して貰えて嬉しいな♡ラザニア挑戦したらまた見せて下さいね

写真
ぴあの大好き
ズッキーニ入りで♪すごくおいしかったですo(^-^)

レポ有難うです♡生地の間にズッキーニ!?美味しそうですね♡

写真
Dearniy81
買ってきた生地が心配だったけど、完璧!!上手にできました★嬉し

心配した分美味しさ倍増!?ツリーをバックにロマンティック★