ふきのバター胡椒炒めの画像

Description

バターでちょっぴり洋風、胡椒がピリッとくる蕗の炒め煮です。
ご飯のお供にも、おつまみににも。

材料 (2人分)

4~5本
サラダ油(炒め用)
適量
★しょう油
大さじ1
★砂糖
大さじ1
★みりん
大さじ1
★酒
大さじ1
黒胡椒(あらびき)
適量
バター
5グラム

作り方

  1. 1

    大き目のフライパンに水を入れ火にかけておく。
    葉を切り落としたふきをフライパンに入る長さに切る。

  2. 2

    写真

    【ふきの下処理①塩で板ずり】塩を適量振りまな板の上で板ずり(ゴロゴロ手の平で転がす)をする。

  3. 3

    【ふきの下処理②ゆでる】
    フライパンの水が沸騰したらふきを塩がついたまま入れ5~10分ゆでる。(細めならば5分程度)

  4. 4

    写真

    【ふきの下処理③冷水にとる→皮を剥く】綺麗な緑色になったら、冷水に入れ、冷めたら皮を剥く。

  5. 5

    【ふきの下処理④水にさらす】10~30分ほど水にさらす

  6. 6

    ふきは4~5cmの長さに切っておく。
    フライパンにサラダ油を入れ、水気を切ったふきを炒める。

  7. 7

    ★の調味料を入れ、さらに炒める。
    ※お好みで調味料を調整してください。薄めでも、この後に胡椒を入れると味がしまります。

  8. 8

    胡椒を入れ炒める。※胡椒好きはたっぷりと入れてください。
    火を止める直前に、バターを入れて全体にからめて出来上がり。

コツ・ポイント

フライパンは大き目のほうが、皮をむくときに楽です。
粗引きの黒胡椒がおすすめです。
胡椒がお好きな方は、たっぷり入れてください。
バターは無塩・有塩で量を調節してください。
バターを胡麻油に代えても美味しいです。

このレシピの生い立ち

ふきの苦味が苦手だった子供の頃に、母が作るこの料理に出会ってふきが好きになりました。
定番の「ふきの煮物」に胡椒&バターを足すだけでも一味変わっておすすめです。
レシピID : 2020445 公開日 : 12/11/07 更新日 : 12/11/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ココ☆まっきん
美味しい!いつもの油炒めに飽きて来てたので…絶対リピします !!

リピ宣言ありがとうです!!定番に飽きたら、また作ってくださいませ。

初れぽ
写真
ばえちゃん
キノコとベーコン入れてみました!つまみに最高で美味しかったです!

初つくれぽありがとうございます。キノコとベーコンは間違いなく合いますね。 自分も試してみます。