小松菜とししとうと豚肉の汁物の画像

Description

ししとうの苦みで大人味です。うちは汁も全部飲んでしまいます。

材料

1把
1パック
150gぐらい
600cc
ほんだし(顆粒)
1ふり
大さじ1
砂糖
小さじ1
醤油
小さじ1.5

作り方

  1. 1

    小松菜は食べやすい大きさに切り、軸と葉を分けておく。ししとうはヘタを落とし、種を抜く。

  2. 2

    小松菜の軸だけを鍋に入れ、水・ほんだし・酒を加えて沸騰させる。

  3. 3

    2に豚肉を入れて煮立たせ、アクを取ったら砂糖・醤油を加える。

  4. 4

    3に小松菜の葉とししとうを加え、ひと煮立ちさせる。

コツ・ポイント

できてすぐではなく、ちょっと置いておいてから食べてください。ししとうの苦みがにじみ出てきて味が変わってからが美味しいんです。

このレシピの生い立ち

母が小松菜と薄揚げだけであっさりと作ってくれていた汁物を、肉に変えたしっかりおかずにアレンジしました。ししとうは思いつきで入れたのですが、今では無いと物足りません。
レシピID : 2021736 公開日 : 12/11/08 更新日 : 12/11/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート