なめこのおひたし☆彡の画像

Description

ほうれん草や菊のおひたしにひと手間加えてもうひとレシピ(^^)v

材料 (5人分)

200g
50g
○しょうゆ
大さじ1
○酒
大さじ2

作り方

  1. 1

    菊は軸から花びらを取る。真ん中の短い花びら(にがみが強いので)部分は残す。

  2. 2

    沸騰したお湯に塩をひとつまみ加え、ほうれん草を茎のほうから沈める。1分程度ゆでたら水にさらし、水気を絞る。

  3. 3

    沸騰したお湯に酢を少量加え(分量外)、菊を入れたら火を止めてサッと混ぜる。ザルにあけて水にさらし、ギュっと硬く絞る。

  4. 4

    ほうれん草を食べやすい大きさに切る。菊はばらして合わせやすいようにする。

  5. 5

    なめこはきれいになるまでよく洗ったら水切りする。○の調味料となめこを2~3分ヘラを使って炒る

  6. 6

    おひたしと合わせて酢を加え、盛り付けしたらできあがり~☆彡

  7. 7

    ★黄色の菊はほうれん草と合わせるとキレイ!紫色の菊は酢の物にすると色がキレイになります!

コツ・ポイント

★なめこを炒ると少し汁気がでて、かさの色が濃くなります。
★ほうれん草と菊を水にさらすときは、水が温かくなるので流水で流すか交換して素早く冷えるようにしてください!
★菊を酢で湯がくのは色をキレイにするためと、にがみをとるためです。


このレシピの生い立ち

なめこと菊をたくさん頂いたので☆彡
レシピID : 2025926 公開日 : 12/11/20 更新日 : 12/11/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ぱわにん
夏なので、メカブと和えました。さっぱりして美味しかったです。

レポありがとうございます☆夏にはめかぶもいいですね(^^)