朝食~豆乳に中華饅頭(マントウ)
Description
もちもち、ふわふわでおいしい
材料
(6人分)
作り方
-
-
1
-
ボウルに中力粉、砂糖、ドライイーストを入れる。
-
-
-
2
-
水を少しずつをいれ、お箸で混ぜる。サラダ油と塩を最後に入れる。
-
-
-
3
-
粉が少なくなったら手で5分位捏ねる(ボウルの中で結構)。
-
-
-
4
-
生地を丸めてラップをしてその上少し濡らしたふきんをかけ、お湯をいれたカップと一緒にレンジに入れ30分位発酵する
-
-
-
5
-
2倍に膨らんできたら、手でガスを抜き、さらに捏ねる。(水分を抜かない限り捏ねると弾力が出てくる)。
-
-
-
6
-
めん棒で長方形にし、両端をより薄く延ばして手前から隙間なく巻き、6等分にする。
-
-
-
7
-
15分位ベッチタイムに経って生地が少し膨らむように見える。
-
-
-
8
-
中火で20分蒸すことで出来上がり!
-
-
-
9
-
ねぎ入り卵焼きを挟んで、豆乳とともに食べるのが最高だ!(目玉焼きでもok)
-
-
-
10
-
違う具を入れるだけでいろんな饅頭ができるよ。(写真はさつまいも饅頭)
-
-
-
11
-
芋まんです。
-
-
-
12
-
煉乳かけ揚げ饅頭です。
-
-
-
13
-
これで肉まんも作れるよ。(レシピID:2041847)
-
-
-
14
-
かぼちゃまんも作りました。
-
-
-
15
-
話題のレシピになりました。うれしい♪ 皆さんのつくれぽありがとうございます。
-
-
-
16
-
形を変えて角煮、高菜、ピーナツパウダーと三つ葉を挟んむと中華サンドに変身!
-
コツ・ポイント
出来上がったらすぐフタを開けないこと。せいろと室温の差で表面にシワが出るので要注意!
※せいろがなければフライパンや炊飯器で蒸すこともOKです。
レンジに入れてのは発酵する温度を確保するため、作動しないです。大きめな箱でもOKです。
※せいろがなければフライパンや炊飯器で蒸すこともOKです。
レンジに入れてのは発酵する温度を確保するため、作動しないです。大きめな箱でもOKです。
このレシピの生い立ち
朝食はいつもパンで飽きませんか?
レシピID : 2032756
公開日 : 12/11/20
更新日 : 21/04/27
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2023年3月25日
2023年2月12日
2022年11月14日
2022年10月26日