お米から作る中華粥!の画像

Description

風邪の日以外でも食べたくなる、中華粥です。

材料 (一人分)

1カップ
6~7カップ
ウェイパー(鶏ガラスープの素)
大さじ1
小さじ1/2
塩コショウ
少々
1個
好きなだけ
しょうが(すりおろし)
適量
ごま油
適量

作り方

  1. 1

    お米を洗って30分水切りする。

  2. 2

    ウェイパーを少量のお湯で溶かし、鍋にお米、水、塩と一緒に入れる。

  3. 3

    弱火でコトコト30~40分くらいかけて炊く。

  4. 4

    塩コショウをして、溶き卵を加えて、卵に少し火を通す。蓋をして数分蒸らす。

  5. 5

    器に移して、ネギ、しょうが、ごま油を加えて完成。醤油もお好みで。

コツ・ポイント

ネギ塩ソースがあればそれでもOKです。ネギ、しょうが、ごま油を加えず梅干だけでもOKです。

このレシピの生い立ち

家族全員で風邪を引いた時に、普通のお粥に飽きたので作ってみたら家族に好評でした。写真はネギ等を加える前の物です
レシピID : 2040505 公開日 : 12/11/26 更新日 : 12/11/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

13 (12人)
写真
sea773
リピレポ✩今回はシラスと椎茸in(^^)とても美味しかったです♪

作ってくれてありがとうございます!しらす入り美味しそう!

写真
reopapa
お粥にハマっているチビちゃんのために。 お米から初めて作りました

お子さんに喜んでもらえたら嬉しいです!作ってくれてありがとう

写真
sea773
アサリと鱈入りで作りました☆簡単で凄く美味しかったです!

良い出汁が出そうですね!作ってくれてありがとうございます!

写真
piyoccino
胃腸炎でお粥食べたくて作りましたが簡単で助かりました(*^^*)

作ってくれてありがとうございます☆卵トロトロで美味しそう!