しば漬けと薄焼き卵のおむすびの画像

Description

ごはんに刻んだしば漬けを入れ、薄焼き卵でクルッと巻きました。型抜きギョニソでちょっとおめかし(^^♪

材料 (2個分)

150g
しば漬け
20g
1/2個
1g
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    ほぐした卵に、塩を入れ混ぜます。
    温めた卵焼き器に油を入れ、キッチンペーパーで拭きとります。

  2. 2

    卵焼き器と卵の入った器を動かして、卵を全体に薄く伸ばして中火で焼き、表面が乾いたら裏返して裏も軽く火を通します。

  3. 3

    薄焼き卵は縦半分に切っておきます。魚肉ソーセージは3ミリ程度に切って小さな型で型抜きしておきます。

  4. 4

    しば漬けを刻んでごはんに混ぜ、三角のおむすびを2個作り、薄焼き卵で巻き、型抜きした魚肉ソーセージを飾りつけて出来上がり。

コツ・ポイント

卵半分というのは使いにくいので、卵1個で薄焼き卵を2枚作って巾着にしてもよいですし、この通りの作り方で、残った薄焼き卵は別のおにぎりを巻いてもよいですよ♪

このレシピの生い立ち

モニターでお米をもらいました。課題がおむすびなので。
レシピID : 2053469 公開日 : 12/12/10 更新日 : 12/12/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート