マッシュして冷凍ポテトの画像

Description

大量のじゃが芋から芽が出る前に。
圧力鍋で時短

材料

適量
適量
冷凍用保存袋
数枚
 

作り方

  1. 1

    じゃが芋は洗って土を落として十字に切り込みを入れる

  2. 2

    圧力鍋にじゃが芋とかぶるくらいの水を入れて火にかける

  3. 3

    おもりがふれたら
    弱火にして4分。
    火を止め自然放置

  4. 4

    蓋をあけざるにあげ水気を切る。
    皮をむいて再び鍋に戻す

  5. 5

    好みの大きさに潰す。
    ゴロゴロ形が残るもよし、完全にマッシュするもよし。

  6. 6

    保存袋にいれ、真ん中に包丁の背などで割れ目を作っておくと使う時にパキっと割れて便利です

  7. 7

    解凍はレンジや鍋で。レンジでやると水分が出るのでキッチンペーパーでふき取るなどしてね

  8. 8

    保存袋にマッシュした日付・グラム数書いておくとわかりやすいです

コツ・ポイント

圧力鍋がない場合は普通の鍋で大丈夫です。
マッシュポテトやポテトサラダ・コロッケに。
毎回蒸かさなくていいので楽ちんです♪
おかげで我が家はポテトサラダ率高し(爆)

このレシピの生い立ち

じゃが芋が大量にあって芽が出る前になんとかしなくては と冷凍保存しました。
約1か月は大丈夫です
レシピID : 2054660 公開日 : 12/12/11 更新日 : 23/11/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
縫ぬい
旅行前に冷凍!助かりました♡

お役に立ててよかったです♪

写真
はるまきママ☆
マッシュして冷凍は思いつきませんでした!ありがとうございます☆

お役に立ててよかったです^_^

写真
文福はむ吉
実家から大量のじゃがいもに困ってましたが、これなら色々つかえます

お返事遅くなってごめんなさい(汗 役に立ててよかった♪

写真
☆がんちゃん☆
保存袋がなくてラップなのですが…。助かりました☆

参考にしてくれてありがとう!小分けだと使うときに便利だよね♪