このレシピには写真がありません

Description

余った揚げ玉の処理用に考案した筈なのに、このレシピの為に再び揚げ玉を買い直す罠。

材料

1個
10cm
適量(好きなだけ)
1膳
煮汁
 ●だし汁
1/4cup
 ●醤油
大匙1
 ●酒
大匙1
 ●みりん
大匙1/2

作り方

  1. 1

    豆腐は大きめの角切り。
    ネギは斜め切り。
    煮汁は麺つゆの素使用でも可。

  2. 2

    鍋に煮汁を入れ、一煮立ちしたら、豆腐とネギを入れる。

  3. 3

    ネギに火が通ったら、割ほぐした卵を鍋に回し入れる

  4. 4

    卵が半熟になったら揚げ玉を入れ、鍋に蓋をしてお好みの固さにまで火を入れる。

  5. 5

    出来上がったら、ご飯に乗せて食う!

コツ・ポイント

*揚げ玉はたっぷり入れた方がウマー!

*上にミツバや海苔を乗せてもイケます。

豆腐は火を通す必要ないし、ネギも生で問題ない食材なので、他の丼物と比べるとあっちゅー間に出来ます。
ネギを薄切りにしておけば4の工程だけでも十分火は通ります。

このレシピの生い立ち

うどん用に買った揚げ玉が余ってたので、何かできないかと思案。
そういや、前に作った豆腐の卵とじが微妙に物足りなかった。
よし、揚げ玉を入れて丼にしてみよう(°∀°)!

やってみたら(*´ω`*)ウマ~でした。
レシピID : 2058588 公開日 : 13/01/07 更新日 : 13/01/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート