バレンタインにも!~マカロン~の画像

Description

焼きすぎない、焼き足りなくない、ちょうどよいマカロン
何度も失敗して得た、ポイントたっぷりのレシピです。

材料 (30組以上くらい)

マカロンミックス
100g
65cc
100g

作り方

  1. 1

    マカロンミックスに分量の水を入れ、HMでしっかり泡立てる。逆さまにしても垂れない、角ビンビンまで。約7分。

  2. 2

    ふるいあわせた、アーモンドパウダーと粉糖を入れ、マカロナージュ

  3. 3

    少し絞り袋に入れ、絞ってみる。絞った最後の角が自然に消え、表面が艶やかなら成功。
    足りないなら、もう少しマカロナージュ。

  4. 4

    4センチの丸を書いた下書きに添って、オーブンシートに絞る。1時間くらい乾燥させる。

  5. 5

    絞り出すときは、オーブンシートからか
    1センチくらい上から絞る。口金でグリグリ成形しない。

  6. 6

    140℃に余熱したオーブンで4分30秒~5分焼きエピをつける。

  7. 7

    1度オーブンの蓋をサッと開け、100度に下げて10分程度焼く。オーブンは全て下段で焼く。

  8. 8

    ウチのオーブンは中段以上に入れると焼き色がついてしまいます。下段で焼いたら、初めて真っ白なマカロンに成功しました~♪

  9. 9

    3シートくらい焼きますが、その都度同条件になるように、毎回天板を水道水で冷やして使います。

  10. 10

    写真

    失敗例。140度で15分。下段でした。こんがり‥‥。

  11. 11

    写真

    焼き上がったら、よく冷ましゆったりと剥がす。
    今回はバタークリームとドライクランベリーを挟んでみました。

  12. 12

    デコレーション:
    バタークリームは星型の口金を付けた絞り袋で、マカロンの少し内側に丸く、少しひねりながら絞る。

  13. 13

    写真

    絞ったクリームの外側に刻んだクランベリーを適度な間隔で並べる。上の皮を載せて、軽く押さえて合わせる。

コツ・ポイント

絞り出した生地を1個ずつ試し焼きして時間と温度を加減してください。
ちなみに、今回のは冬の夕方、晴れてて乾燥している日でした。
焼き色が付きそうなときは、アルミホイルを被せてみてください!

このレシピの生い立ち

最初は大成功!だけど、何度も焼くうちに膨らみが悪かったり、焼き目がついたり。

他の方のレシピを参考にオーブンシートを切り取って1枚ずつ試し焼きをしながら研究しました!

お土産にしたら、大喜びでした!
これからの時期はバレンタインにも♪
レシピID : 2063566 公開日 : 12/12/28 更新日 : 14/01/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート