たくさん食べれる手作り栗きんとんの画像

Description

我が家のお節料理「栗きんとん」

材料

1瓶200g(11粒)
栗甘露煮シロップ
50g
500g
くちなしの実
3粒
少々
砂糖
100g
みりん
大さじ1
水あめ
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    さつまいもの皮をむき、10~15分程度水にさらしておきます。

  2. 2

    写真

    鍋にお湯を沸かし、さつまいもとハサミで半分に割ったくちなしを入れ竹串がすっと通るまで茹でます。

  3. 3

    写真

    くちなしをよけながら、柔らかくなったさつまいもをザルに上げます。

  4. 4

    写真

    熱いうちに「2回」裏ごしします。頑張って2回やるとムラがなくなり綺麗な黄色になります!

  5. 5

    写真

    鍋にさつまいもと「砂糖・シロップ・みりん・水あめ・塩」を入れ弱火でよく練ります。

  6. 6

    写真

    最後に栗を入れ、割れないように混ぜ合わせて完成!

  7. 7

    写真

    今年の我が家のお節に綺麗な黄色い花を咲かせてくれました♪

コツ・ポイント

裏ごしはだんだん手が痛くなってきますが、丁寧にくちなしを取り除きながら、頑張って2回こすとまだらにならずに綺麗にできます。

このレシピの生い立ち

我が家のお節料理の一品です。
レシピID : 2071496 公開日 : 12/12/31 更新日 : 12/12/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
thian
水飴を栗のシロップにしたら水っぽく・・・。でもおいしかった~!

綺麗な黄色出てますね♡スプーンで食べる感じでgoodです♪