鶏ミンチの2色ゴマ焼きの画像

Description

ゴマを2色使うだけで、手が込んだ風に見える一品です。お弁当にもどうぞ。

材料 (玉子焼き器1個分)

300g
しょうが汁
小さじ2
砂糖
小さじ2
薄口しょうゆ
小さじ2
小さじ2
大さじ1
1個
白ゴマ・黒ゴマ
各20g(だいたい)

作り方

  1. 1

    ゴマ以外の材料を全て混ぜる

  2. 2

    玉子焼き器に①を入れ平らにならす

  3. 3

    写真

    白ゴマと黒ゴマを半分ずつ敷き詰める
    割り箸を渡してのせると混じらないで◎

  4. 4

    蓋をして(他のフライパンの蓋でOK)強めの中火弱火で15分蒸し焼きにする

  5. 5

    竹串をさして何もついてこなければ出来上がり。
    粗熱が取れてから切り分ける。

コツ・ポイント

ゴマはたっぷり、下のミンチが見えないぐらいぎっしりと敷き詰めてください

このレシピの生い立ち

おせちの代わりに見た目だけでもお正月らしくしたくて作ってみました。
レシピID : 2074736 公開日 : 13/01/05 更新日 : 13/01/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (1人)
写真
Shinra神羅
リピしました☆ゴマいっぱい食べれていいですね!ごちそうさまです☆

掲載遅くなってごめんなさい!ゴマ好きにはたまらんでしょ(笑)

初れぽ
写真
Shinra神羅
白ごまが少なくて黒ごま率高め(笑)美味しかったのでまた作ります☆

ゴマがしっかり付いて美味しそう♪器も渋くて素敵♡