子供と作った!聖護院カブの菜飯おにぎり

子供と作った!聖護院カブの菜飯おにぎりの画像

Description

聖護院カブの葉をさっと茹でて菜飯にしたら子供が「美味しそう!」と興味を持ち、一緒におにぎりを作り喜んで食べてくれました!

材料 (2人分)

聖護院カブの葉
半個分
適宜
お茶碗大盛2杯
スペアリブの照り焼き
1本
梅干し
2個
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    葉全体をよく水洗いする。

  2. 2

    写真

    葉を一本ずつはがし根元の内側の土をきれいに洗い落とす。葉が萎れているなら流行りの50度洗浄でピンピンに!

  3. 3

    写真

    サッと茹でて水気を絞り、適量を細かくきざみ、好みの加減に塩をふる。

  4. 4

    写真

    きざんだ葉をご飯に混ぜる。この時ご飯全体に塩を混ぜるか、握ってから塩をまぶすかはお好みで!

  5. 5

    写真

    残り物のスペアリブの照り焼きをレンジで加熱して柔らかくする。

  6. 6

    写真

    フォークで肉をほぐし、具に入れておにぎりを握る。

  7. 7

    写真

    梅干しのおにぎりも握り、海苔でどちらか見分けがつくようにする。

コツ・ポイント

自家製は農薬の心配はありませんが、根元の内側の土を一本ずつよく洗います。市販のものはより丁寧に! しらすやシャケがあれば具にしたり混ぜ込んだりしたところ、なかったのでたまたま残り物のスペアリブを具にしたら、これが子供にウケました! 

このレシピの生い立ち

自家製聖護院カブの千枚漬けは子供も好きでよく食べてくれます。でも葉っぱの漬物となるとほろ苦さが大人にとってはこの上なく美味ですが、子供は食べてくれません。栄養価も高く美味しい葉っぱを子供にも是非味わってほしくて菜飯おにぎりにしました! 
レシピID : 2075042 公開日 : 13/01/07 更新日 : 14/06/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
クックDAD
ちょっと見た目がアレですが苦笑。美味しくいただきました!

大した料理でもない子供との古いレシピを作ってくださりありがとうございます。今後コメントも書いたり見たりできなくなり寂しい限り。

写真
モモcha
お肉はベーコンでしたがみんな喜んで食べてくれました☆

ベーコンも美味しそう!おにぎりって何でも合うよね!れぽ感謝♡

初れぽ
写真
きよぴんこ
明日は遠足でお弁当!ご飯がたけたら混ぜてみます!塩だけで美味しい

わー!遠足のおにぎりに作ってくれて感激♡初レポありがとう♡