丸ごとさつま芋と塩昆布の炊き込みご飯

丸ごとさつま芋と塩昆布の炊き込みご飯

Description

さつま芋は切らずにそのまま炊飯器へポン!芋から溶け出るデンプンの効果で、モチモチとおこわのような仕上がりです。

材料 (精白米3合分)

精白米
3合
さつま芋
中1本(150~200g)
塩昆布
30g

作り方

  1. 1

    米は水で研ぎ、炊飯器のお釜にセットして水を3合のメモリまで入れる。その上に塩昆布とさつま芋を乗せてご飯を炊く。

  2. 2

    写真

    ※写真の様に、さつま芋は皮をむかずに丸ごと炊飯器に入れて炊きます。

  3. 3

    写真

    炊き上がりはこんな感じ。

  4. 4

    写真

    ご飯が炊けたら、さつま芋を崩しながら全体をさっくりと混ぜ合わせ、再びフタをして少し蒸らしたら完成。

  5. 5

    写真

    2017.10月、クックパッドニュースに取り上げて頂きました。眠ってたレシピがこんな形で陽の目を浴びるとは!!

  6. 6

    写真

    2020/11/20 スッキリ!の炊き込みご飯特集のコーナーで紹介されました( ^ω^ )ありがとうございます。

コツ・ポイント

さつま芋は色がきれいで鮮度の良いものを!切らずに丸ごと使うことで、芋の甘味が増し、ホクホクとした仕上がりになります。塩昆布は米1合に対し10gが目安です。減塩タイプの商品を使用する場合は、炊き上がりの味をみて好みで塩少々を加えてください。

このレシピの生い立ち

さつま芋を細かく切る時間が無かったので、両端だけ切り落とし、上に乗せてそのまま炊きました(笑)。下準備がほぼ無いので、忙しい時に大助かり!炊き上がりの光景も面白い。塩昆布のうま味と芋の甘味が良い塩梅で、世代を問わず好まれる炊き込みご飯です。
レシピID : 2085555 公開日 : 13/01/17 更新日 : 20/11/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

310 (283人)
写真
siro5296
仕事で疲れていたので簡単で助かりました!黒く見えるけど見た目ほど味が濃いわけでもなくお芋もホクホクで美味しかったです
写真
シェフ松もっちゃん
さつまいもが甘くて、塩昆布の旨味が効いてておいしかった!子どもたちにもとても好評でした!
写真
みさき_123
娘たちも大好きで何度も作ってます!
写真
よねたくママ
さつまいもの甘みと塩昆布が良く合っていて、とってもおいしかったです!