オートミール入りのくるみパンの画像

Description

外はカリッと中はもっちり、オートミール入りで食物繊維もしっかり摂れちゃいます。簡単で美味しいです!

材料 (2本分)

200g
砂糖
大さじ1
小さじ1弱
モルトパウダー
小さじ1/5
グレープシードオイル
小さじ2
200ml
適当
バター
適当

作り方

  1. 1

    写真

    強力粉とオートミールをボウルに入れて、軽く混ぜます。粉の真ん中にドライイースト、端に塩、砂糖、モルトパウダーを置きます。

  2. 2

    ぬるま湯をドライイーストにかけ、まずは粉と砂糖、モルトパウダーを混ぜつつ、塩も混ぜこんでいきます。

  3. 3

    まとまってきたら、グレープシードオイルを加えて捏ねていきます。台に出して5分程こねて、刻んだくるみを混ぜこみつつ捏ねます

  4. 4

    写真

    表面をつっぱるように丸めてボウルに入れ、乾燥しないようにラップをかけて、40分程一次発酵させます。

  5. 5

    写真

    2倍くらいに膨らんだら、台に移してガス抜きをします(手の平でペタンコにします)

  6. 6

    写真

    2等分して、再び丸めたらラップをかけて15分程休ませます。再びガス抜きをして成形へ進みます。

  7. 7

    写真

    各々手前からくるくる丸めて、端をしっかりくっつけたら、とじ目を下にして、クッキングシートを敷いたオーブントレーに乗せます

  8. 8

    写真

    乾燥しないように霧吹きをして1時間程、二次発酵させます。2倍くらいに膨らんだら、真ん中に切れ目を入れてバターを乗せます。

  9. 9

    オーブンを230℃に余熱(トレーが二枚ある場合は、水を張ったトレーを下段に入れ余熱するとスチームの役目をしてくれます)

  10. 10

    写真

    7で成形した生地を乗せたトレーをオーブンに入れて、23分程焼き色がつくまで焼いたら出来上がり!!

コツ・ポイント

モルトパウダーを小量入れると数日経っても固くなりにくいようです。8バターを乗せることで切り込みがきれいに開きます。9トレーが二枚無い場合は、焼く前に成形した生地に霧吹きをするとよいです。寒い時期の発酵は120℃で1分温めたオーブンの中が適温

このレシピの生い立ち

オートミールとモルトパウダーを使って、シンプルな食事パンを焼いたら美味しかったので、レシピアップしました。
レシピID : 2098557 公開日 : 13/01/31 更新日 : 13/02/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
konamama
ドライフルーツ入り☆オートミールはまり中なので嬉しいレシピ♪

ありがとうございます!ドライフルーツいいですね。美味しそう♪