鱈と揚げ餅の彩あんかけの画像

Description

香り箱を見たら、そのまんま蟹でびっくり!形を生かして丸ごと使い、あんかけにしてみました。お餅も入って子供も大好きな味です

材料 (2人分)

2切れ
2個
6本
少々
だし汁
1カップ
薄口醤油
大さじ1
みりん
大さじ1
大さじ1

作り方

  1. 1

    たらは一口大に切り 片栗粉(分量外)をまぶしておく。
    お餅は4等分に切る。

  2. 2

    お餅、タラをこんがり揚げる。

  3. 3

    だし汁、薄口醤油 みりんを入れて煮立たせ、火を止めて片栗粉を同量の水で溶いたものを入れ 再び火にかけあんを作る。

  4. 4

    器に揚げたお餅 タラ 香り箱を盛り付け③のあんをかける。刻んだミツバを載せて出来上がり。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

お正月の余ったお餅を利用して、たらと合わせてあんかけを作ったら美味しいかなと思って。
レシピID : 2105498 公開日 : 13/02/04 更新日 : 13/02/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
さちころ01
参考にさせていただきました。美味しかったです。
写真
ブルパグケーキぷりん
美味しく出来ました!ありがとうございます♪
初れぽ
写真
4katsu
和風なタラ初めて作りました!すごくおいしいです^ ^

つくれぽ、どうもありがとうございます☆