カンタンなめらかフォンダン・ショコラ

カンタンなめらかフォンダン・ショコラの画像

Description

バレンタイン・デーに熱いチョコがとろけ出すフォンダン・ショコラ(ラヴァ・ケーキ)はいかがですか?とってもカンタンですよ。

材料 (ラメキン4個分)

チョコレートまたはチョコレートチップ(ビターチョコ95g、セミスイート30gの割合が好き。でも、お好みで配合を変えてもOK。)
125g
バター
80g(大さじ7)
105g(カップ1)
2個
2個分
35g(大さじ4)
(飾り用)粉砂糖、ホイップクリーム、いちご、ラズベリーなど
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    オーヴンを215℃に予熱する。
    ラメキンにバターかサラダ油(分量外)を塗る。

  2. 2

    ボウルに適当に切ったバターと小さく割ったチョコレート(またはチョコチップ)を入れ電子レンジに1分間かける。

  3. 3

    写真

    必ず一度取り出して混ぜ、様子を見ながら10秒ぐらいずつ電子レンジにかけ、混ぜながら溶かす。(もちろん湯せんでもOK。)

  4. 4

    写真

    小麦粉と粉砂糖を混ぜる。

  5. 5

    写真

    卵と卵黄を少しずつ加えて混ぜる。

  6. 6

    写真

    5をラメキンに注ぎ、オーヴンで14分間焼く。

  7. 7

    写真

    焼き上がり。

  8. 8

    写真

    ラメキンの内側にナイフを入れ、逆さまにしてお皿に取り出す。

  9. 9

    写真

    粉砂糖をかけ、ホイップクリーム、いちご、ラズベリーなどを飾る。

コツ・ポイント

チョコレート・チップを使うと、板チョコを小さく割る手間が省けます。
電子レンジで溶かすときは、1分間かけたあと、必ず取り出して混ぜてください。かけすぎると焦げてしまうので。一見溶けていないように見えてもチョコレートはかなり溶けています。

このレシピの生い立ち

何回かバレンタイン・デーに作って、主人にも友達にも好評だったラヴァ・ケーキです。
TVで見たポーラ・ディーンとチョコレート会社のレシピを参考に作りました。チョコが溶け出るよう、焼きすぎないことを心がければ、あとはとっても簡単ですよ。
レシピID : 2116066 公開日 : 13/02/12 更新日 : 13/10/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
たぬきちび
作りやすくてとっても美味しかったです

嬉しい!いい焼き色ですね。ありがとうございます。

写真
ツぐみん
簡単に作れてしかも美味しい!お気に入りのレシピです♡

嬉しい。ありがとうございます。いちごたっぷりでおいしそうー。

初れぽ
写真
なっつあん
ちょっとカップに入れすぎちゃったみたいなんですけど、美味感謝♡

おおー。ふんわり膨らんでおいしそうー。ありがとうございます。