卵白救済♪簡単さくさくラングドシャ♪

卵白救済♪簡単さくさくラングドシャ♪の画像

Description

殿堂入り感謝♥️わかりやすい分量と手順で簡単さくさく、美味しいラングドシャ♪卵白が余った時の卵白救済レシピとしてもぜひ♪

材料

卵白
使いたい個数分
バター
卵白と同量
卵白と同量
薄力粉
卵白と同量
あれば少々

作り方

  1. 1

    最初に卵白の量を量り、卵白と同じ分量になるようその他の材料の分量を量っておく。バターは室温に戻して柔らかくしておく

  2. 2

    写真

    練れる程度の柔らかさになったバターにグラニュー糖を加えてすり混ぜ

  3. 3

    写真

    【2】に卵白を数回に分けて加えていく(加えるごとに混ぜて、ふんわり混ざったら続きを加える…という感じで)

  4. 4

    写真

    あればバニラエッセンスを加え混ぜ、ふんわり混ざったら薄力粉を加えてゴムべらでさっくり全体がまとまるように混ぜる

  5. 5

    写真

    【4】をしぼり袋に入れて、クッキングシートを敷いた天板にしぼり出していく(スプーン等で成型してもOK)

  6. 6

    写真

    【5】を180℃に予熱したオーブンで6~7分焼き、温度を100℃に下げて2~3分焼いて、そのまま数分庫内に放置して完成

  7. 7

    写真

    ※そのままでもさくさく美味しいし…

  8. 8

    写真

    ※好みでガナッシュやバタークリーム等を挟んでも美味しいです☆

  9. 9

    ☆2013.3.8つくれぽ10人話題入り、2013.12.3つくれぽ100人話題入り、
    沢山の方に作って頂けて感謝!!

  10. 10

    写真

    ☆クックパッドからのレシピ本「クックパッドの大人気お菓子108」に掲載して頂きました~感謝!!

  11. 11

    写真

    ☆2016.2.12.『かんさい情報ネットten.』自宅収録で紹介させて頂きました~感謝!!

  12. 12

    写真

    ☆2019.2.25つくれぽ1000人殿堂入り、
    沢山の方に作って頂けて感謝!!

コツ・ポイント

先に卵白の重さを量り、卵白:バター:グラニュー糖:薄力粉=1:1:1:1にするからわかりやすい!!
高温で焼いてから低温で焼くことと、更に焼き上がり後に庫内で放置することで、乾燥させてさくさくに仕上がります

このレシピの生い立ち

タルトを作る際に卵黄だけを使って卵白が余ったので、卵白を使う簡単で美味しいお菓子を作りたいと思って考えました
レシピID : 2118660 公開日 : 13/02/14 更新日 : 19/02/25

このレシピの作者

AyakoOOOOO
クックパッドアンバサダー♪6児母で、大食いの子ども達のお腹を栄養満点なうえで少しでも安く満たせるように、自分自身が不器用な上ずぼらなので簡単手軽に作れるように、日々実験感覚で楽しんで好評だったレシピをupしています♡
Instagram→https://www.instagram.com/ayakoooooo1121/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1,582 (1,461人)
写真
みっちゃん❇️68
リピです。今日パイを作り残った白身で作りました。美味しいですね。
写真
クックKLDTRM☆
美味しかったです
写真
ピーチ☆★
余った卵白で簡単に作れました!職場に持っていったらお店で買った物だと勘違いされました!美味しくできました!
写真
さといも1号
チョコを挟んでみました!美味しかったです!