**夏みかんピール**の画像

Description

無農薬の夏みかんの皮☆捨てては勿体無いですよ^^美味しいデザートに変身♪刻んでパンやお菓子作りに加えても☆

材料

夏みかんの皮
200グラム
グラニュー糖
200グラム
適量

作り方

  1. 1

    写真

    夏みかんの皮はたっぷりの水に一晩程つけます。重しにお皿などを乗せるとよいかも知れません☆

  2. 2

    写真

    皮の内側の白いワタを取ります。

  3. 3

    写真

    お鍋にたっぷりの水と皮を入れ水を3回程替えながら、茹でこぼします。

  4. 4

    写真

    柔らかくなった皮をカットします♪お好きな大きさ・形でいいですよ☆

  5. 5

    写真

    お鍋にカットした皮とヒタヒタの水・グラニュー糖を加えて火にかけます。
    焦げないように、少し煮詰めます。

  6. 6

    写真

    ちょっと食べてみてお好みの甘さになったら火を止めそのまま半日程おくと甘さが染み込みます。

  7. 7

    写真

    その皮を、クッキングペーパーを敷いたお皿やザルなどに並べます。
    (虫には注意★) 

  8. 8

    写真

    水分が飛ぶまで乾燥させ出来上がりです♪出来た物は清潔な瓶などに入れて冷蔵庫で保存して下さい。

  9. 9

    グラニュー糖のシャリシャリ感が好きな方は、この後ふりかけても♪溶かしたチョコをつけてみても美味しいです♪

コツ・ポイント

苦いのが苦手な方は白いワタをしっかり取ると苦味が和らぎます。特に夏みかんなどは苦味が強いかも知れません☆

このレシピの生い立ち

柚子やオレンジでいつも作っていました。無農薬の夏みかんをお友達から頂き作ってみようと♪
チョコをつけて~と友達の要望です^^笑
レシピID : 2132528 公開日 : 13/02/27 更新日 : 13/02/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ひれまま
無農薬の夏みかん頂いたので♪パンやお菓子に大活躍してくれそう~!

是非☆お菓子にパン作りに活躍させて下さいネ^^れぽ感謝です♡

写真
ぴぃぴさん
どこまで乾燥させたらいいか分からなかったけど、私にも出来ました。

乾燥はお好みで好きな食感で止めてみて下さいネ☆れぽ感謝です♪

初れぽ
写真
akomin
夏みかん3 個で作りました。けっこう沢山出来ましたよ~(^-^)

たっぷり♪苦味は大丈夫だったでしょうか? れぽ感謝です^^♡