☆茶粥☆戻し粥で簡単の画像

Description

海外旅行で疲れが出てインフルエンザでダウンしました。1日絶食の後のお粥です。お粥は食物としてだけではなく治療にもなります

材料 (1人分)

1パック
1杯
少々
500ml
梅干し
1個

作り方

  1. 1

    分量の水を沸かし、ほうじ茶のパックを入れて、持ち手の紙を取り外しほうじ茶を炊き出す

  2. 2

    炊き出したほうじ茶にレンジで温めたご飯を入れる。蓋をして吹きこぼれないようにしばらく弱火で炊く

  3. 3

    ご飯粒が膨らんで、分量のほうじ茶が全体にトロ〜となったら塩を入れ、ひと混ぜして火を止める。蓋をしたまましばらく蒸らす

コツ・ポイント

お米から白粥を炊く元気もなかったので戻し粥にしました。レトルトのご飯を温めて作っても良いです。お粥は食べ物としてだけではなく、治療食として見直されています。梅干しも治療食です。風邪などで食欲のない時にも茶粥に梅干しをお試し下さい。

このレシピの生い立ち

インフルエンザにかかって熱と下痢で大変でした。下痢の時は水分の補給は必要ですが、いっそ絶食をしてお腹を休めた方が負担がありません。絶食の後はお粥からお腹を戻す必要があります。白粥ではなく茶粥にすると香ばしくて食欲が出ます。
レシピID : 2139678 公開日 : 13/03/07 更新日 : 13/03/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ミュッミュッ
とても美味しいと家族に好評でした!また作りたいと思います!

気に入って頂けて嬉しいです(^^)つくれぽありがとう♥

初れぽ
写真
TOMOWAT
実家は抹茶で作ってるけど、ほうじ茶も香ばしくて美味しい~❤

喜んで頂けて(^^)初れぽ感謝♪たくさんつくれぽありがとう♥