押し寿司2種(小鯛、さんま)の画像

Description

新鮮なお魚が手に入ったので押し寿司にしてみました。夏はお寿司が食欲をそそります。この材料で押し寿司3本が出来ます。

材料 (15cm×7cm3本分)

2尾
2尾
(甘酢)
*酢
0.5カップ
*砂糖
大さじ2
2.5カップ
2.5カップ
(合わせ酢)
*酢
大さじ4
*砂糖
大さじ2.5
*塩
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    小鯛、サンマは3枚に下ろし塩を多い目にふり、約2時間おき身をしめる。(写真は小鯛)

  2. 2

    表面をさっと水洗いして水分をふき取り甘酢に1~2時間つける。このときに昆布を敷いておくと、コクのある味になる。

  3. 3

    ご飯を炊き、寿司飯の準備をしておく。じゅうぶんに冷ます

  4. 4

    小鯛の中骨を取り除き、頭のほうから皮をむく。サンマも皮をむいておく。

  5. 5

    写真

    型に魚の皮側を下にして入れる。

  6. 6

    写真

    そのうえに寿司飯を盛り上がるぐらいにのせる。今回は三温糖を使ったのでご飯がちょっと黄色っぽくなりました。

  7. 7

    写真

    型の上から体重をかけるように押す。

  8. 8

    型からぬいて、食べやすい大きさに切る。

コツ・ポイント

押し寿司の型がなければ、ラップやパウンド型を利用して出来ると思います。

このレシピの生い立ち

祖父の代から使っていた押し寿司の型を使っています。100年ぐらい経っているのではないかしら。でも、ヒノキの香りが押し寿司に移っていいにおいがします。昔の道具っていいのがたくさんありますね。
レシピID : 214607 公開日 : 05/09/03 更新日 : 05/09/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
なつき☆ミ
頂き物の秋刀魚と金目鯛で♪大根の酢漬けも一緒に☆絶品レシピ感謝♡

高級寿司になりましたね!つくれぽありがとうございます。

写真
kuishinboF
初めましてm(_ _)旦那ゲットの小鯛可愛く出来感謝

わ~かわいい手まり寿司ですね。つくれぽありがとう~!

写真
Fire-King
お刺身の鯛があったので作ってみました!ご馳走様でした!簡単だった

お刺身でお寿司、ご馳走ができましたね。つくれぽありがとう~!

初れぽ
写真
えいとさん
押し方が悪かったので手毬寿司にしました。とてもおいしかったです◎

手まり寿司のほうが美味しそう!これは小鯛かしら・・。