ビビン冷麺で生春巻きの画像

Description

ビビン冷麺の甘辛タレがおいしい、おもてなしにもピッタリなお惣菜レシピ。

材料 (3~4人分)

きねうち麺 ビビン冷麺
1食分
1/2本
10枚
ゆで海老
5尾
3本

作り方

  1. 1

    にんじんは千切りにする。ゆで海老は背開きの半分に切っておく。アボカドは半分に切ってから薄くスライスしておく。

  2. 2

    しそは洗っておく。サニーレタスは洗って巻きやすい大きさにちぎっておく。青ネギは半分に切る。

  3. 3

    冷麺をゆでて流水で洗い水の入ったボールに入れる。(麺がつかない為)

  4. 4

    写真

    ボールにぬるま湯をはり、生春巻きをつけてもどし、まな板の上におく。

  5. 5

    写真

    皮の手前に麺、サニーレタス、にんじんを置き、巻き終わりの手前にゆで海老、アボカド、しそ、青ネギを置いて巻く。

  6. 6

    写真

    ビビン冷麺のタレを小皿に入れて、巻いた生春巻きを半分に切ってお皿に盛って完成。

  7. 7

コツ・ポイント

具はやや少なめに、皮の両サイドを多めに残して具をのせるとたたみやすく巻きやすいです。
海老とアボカドは巻き終わりに置くと透けてきれいです。
タレは麺にからめてもOKです。

このレシピの生い立ち

生春巻きの具によく使われるビーフンや春雨の代わりに冷麺を巻いてみました。
冷麺の食感とタレが具に合い、とてもおいしいです。
レシピID : 2153577 公開日 : 13/03/19 更新日 : 14/06/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート