ザクザクおからクッキー☆ビスコッティ

ザクザクおからクッキー☆ビスコッティの画像

Description

ダイエットしたいけど、お菓子を食べる手が止まらない(>_<) おからをたくさん使った、腹持ちの良いザクザククッキーです♪

材料 (1×10×25 cm が2個 (約50本))

バター
50g
砂糖
50〜70g
1個
100cc
バニラエッセンス
適量
■お好みで、紅茶
4パック
■お好みで、ドライフルーツやチョコチップ
適量

作り方

  1. 1

    [☆]ドライフルーツを使用する場合、切っておくと良い。紅茶を使用する場合、牛乳をレンジで温め、1パック分の紅茶を出す。

  2. 2

    おからを炒る。充分に炒ることで、ザクザクの食感になります。
    フードプロセッサーにかけると綺麗に仕上がります。

  3. 3

    ボウルにおから、ホットケーキミックス、ベーキングパウダーを入れ、まぜる(綺麗に混ぜなくてOK)

  4. 4

    別のボウルにバター、砂糖、卵、牛乳、バニラエッセンスを入れ混ぜる。(分離するので少しずつ)

  5. 5

    これに、3のおからなど粉類を少しずつ混ぜる。まとまらないようなら牛乳を、柔らかいようなら薄力粉を入れて調節する。

  6. 6

    ここで、紅茶(牛乳に出した分を含め4パック)、ドライフルーツやチョコチップを加える。

  7. 7

    写真

    半分に分け、それぞれ、厚さ1cm、幅10cmくらいにのばす。ラップの上でのばすとやりやすい。※写真は4等分の量

  8. 8

    この形のまま170℃のオーブンで20分焼く。この半量=天板一枚で焼いて下さい。(切った分を焼くスペースが必要)

  9. 9

    粗熱がとれたら1cm間隔で切り(10cmの棒状)、断面を上にして160℃で10分。裏面を上にかえて、さらに10分。

  10. 10

    天板の上で冷まして、完成です♡

  11. 11

    * *

  12. 12

    今回は紅茶半量(2パック使用)、ドライフルーツ入り半量で作りました*両方入れてもおいしいです(*^^*)

  13. 13

    今回、軽くおからを炒って350gになりました。柔らかくまとまりやすかったです。生地が固めだとボロボロ割れる可能性があり

  14. 14

    ますが(牛乳で調節してください)、柔らかい場合は、一度焼いたら表面は硬くなり、ちゃんと切れるので、問題ない

  15. 15

    (小麦粉を足さなくて大丈夫)だと思います。

  16. 16

    生地は、クッキーのように焼いても大丈夫です。成型しにくい場合は冷蔵庫で冷やしてからどうぞ♪ 焼き時間は調節してください。

コツ・ポイント

砂糖50gで甘さは控えめ、素朴な味です。おからによって生地の柔らかさは変わるので、計量は大体でいいです。粉よりおからの量を多くしているので、バニラエッセンスを用いたり、マーガリンよりもバターを用いることで、風味が出るようにしました。

このレシピの生い立ち

柔らかい生地が出来たけど、冷蔵するのは時間がかかってめんどくさいし•••ということで、ビスコッティに☆ ネットで購入する固めのおからクッキーを目指し、満腹感重視のおから多めで作りました。
レシピID : 2159630 公開日 : 13/03/20 更新日 : 13/03/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (2人)
写真
わかべこ
ザクザクでとても美味しかったです!リピ確定♡

えーー、嬉しい♡ヾ(;▽;)ノまた待ってます♡

写真
Tmama♡
まただよ〜^o^

何度もリピくださって嬉しすぎ!!!ありがとう〜(ToT)♡

写真
Tmama♡
ハマりすぎて二日連続♡HM.砂糖半量でヘルシーに^o^

嬉しすぎるお言葉!ありがと〜♡またお待ちしてます(o^^o)

初れぽ
写真
Tmama♡
ザクザク^o^おいしーい^o^リピします!

嬉しーい!ダイエット用だけど、意外といけますよね♡ありがと♪