柔らか♪豚ももの薬味蒸し焼きの画像

Description

野菜の酵素の力で、もも肉もおいしく調理♪

材料 (2人分)

にんにく(すりおろし)
2かけ
生姜(すりおろし)
20g程度
小1/2個
大さじ2
しょうゆ
大さじ1
塩麹
大さじ1
オリーブオイル(サラダ油)
適量
1株

作り方

  1. 1

    豚もも肉をブロックのまま、包丁でザクザク突き刺します。

  2. 2

    にんにく~塩麹までの材料を、フードプロセッサーなどにかけてたれを作ります。もちろん手ですりおろしてもOKです。

  3. 3

    豚もも肉と、2のたれを合わせてジップロックなどの袋に入れ、空気を抜いて一日置きます。

  4. 4

    フライパンに油をひいて熱し、先に豚肉の表面をこんがり焼き、その後たれを入れてふたをして蒸し焼きにします。

  5. 5

    たれがとろとろになってきたら、豚肉の周りにシメジを散らして火が通ったら、肉を取り出しスライスしてたれをかけます。

コツ・ポイント

豚もも肉をはじめに少し平たく楕円形にしておくと、焼くときに短時間でできます。

このレシピの生い立ち

父親が昔、肉のブロックを買ってきてすりおろし野菜でおいしいたれを作っていたのを思い出して、家にあった材料で作ってみました☆酵素でお肉が柔らかくなって、中まで味が染みておいしいですよ♪
レシピID : 2160747 公開日 : 13/03/21 更新日 : 13/04/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ポンポリン
急遽作ったので漬け込む間もなかったけど、美味しかったです♪

ありがとうございます!