身体が目覚める春の味 ふき味噌
作り方
-
1
-
ふきのとうは、よく洗って水気をきり、刻む。
-
2
-
フライパンでごま油を熱し、刻んだふきのとうを入れ、中火でしんなりするまで炒める。
-
3
-
2に調味料を入れる。
-
4
-
中火で、水分をとばしながら、お好みの堅さになるまで炒めて完成です。
コツ・ポイント
多めのごま油で炒めることで、適度にあくが抜けて、ほどよい苦みになります。
味付けは、甘めになっています。みりんと砂糖の量で、お好みの味に調節してください。
調味料を入れた後は、焦げ付かないように気をつけてください。
味付けは、甘めになっています。みりんと砂糖の量で、お好みの味に調節してください。
調味料を入れた後は、焦げ付かないように気をつけてください。
このレシピの生い立ち
小さい頃から食卓に上っていたふき味噌です。ふきのとうのほのかな苦みを味わいたくて作りました。味付けは、自分好みの甘めにしました。
レシピID : 2161159
公開日 : 13/03/27
更新日 : 15/03/30
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
16/02/02
YuzuKizuさんれぽありがとう。美味しそうですね(^^♪
15/04/15
aykoxxx さん、れぽありがとう♪また作ってくださいね。
15/04/09
うmiさん、れぽありがとう。とても美味しそうにできましたね。
15/03/29
chou* さん、れぽありがとう。春の味を楽しんでくださいね