キャラメルスライスの画像

Description

チョコレート、キャラメル、クッキー生地の3つの層が重なっておいしい!甘いのでコーヒーとよく合います。

材料 (20×20cmの型)

110g
溶かしバター(無塩)
85g
ゴールデンシロップ
大2

作り方

  1. 1

    ブラウンシュガー、ココナッツ、薄力粉、ベイキングパウダーをボウルに入れて泡だて器でぐるぐる混ぜ合わせる。

  2. 2

    溶かしバターを加えてよく混ぜたら、ベイキングシートをしいた型に入れ、押すようにして平らにする。

  3. 3

    180℃のオーブンで10~12分焼く。(全体が少し膨らむ感じになる)

  4. 4

    クッキー生地が焼けたら、冷ます。まだオーブンはつけておく。

  5. 5

    バター、シロップを厚手の子鍋で混ぜながら溶かし、コンデンスミルクも入れてキャラメル状に。焦げないように混ぜ続ける!!

  6. 6

    中火で10~12分混ぜていると鍋のそこが見えるくらいの硬さになる。それを4の型に流しいれ表面を平らにする。

  7. 7

    オーブンに戻して10~12分。ふちが5mmほどぐるっと茶色くなったら室温まで冷ます。

  8. 8

    チョコレートを溶かして流しいれ、冷蔵庫で冷やす。

  9. 9

    チョコレートが固まってすぐのころに切り分け、冷蔵庫で保存。

コツ・ポイント

チョコレートはミルク&ダークを好みで選ぶか混ぜ合わせてください。
計量や調理時間が多少違っても、おいしくできちゃいます。
オーブンや鍋に合わせて温度や調理時間は調節してください。
重ねる場合はベイキングシートを間に。

このレシピの生い立ち

オーストラリアでは定番のキャラメルスライス。主人もわたしも大好きなので、よく作ります。これはいつものレシピを少し日本向けに直してみました。(※甘さはオージーレベルのままです)
レシピID : 2169545 公開日 : 13/03/28 更新日 : 13/10/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
whitebear
砂糖120gに減量です。疲れが取れる美味しさ。コーヒーにぴったりですね。レシピの説明わかりやすい。また作ります。どうもありがとう
写真
Yooboo
甘い、けれど美味しい。オージーの家族に大ウケです。

れぽ感謝です!三角に切るの食べやすそう。今度マネしてみます

写真
たす_なちょ
UK旦那も大喜び!キャラメル好きにはたまらん!もぅ買わないわ。

れぽありがとうございます!もう買わない宣言嬉しい:)))

写真
mishiyo09
オーストラリア在住です。夫、同僚に大好評でした! リピします。

れぽありがとう!シェア&リピ宣言までしてもらって嬉しいです♪