抗糖化☆モヤシ、豆腐簡単スープの画像

Description

どんぶりに入れて食べちゃいましょう。

材料 (5人分)

1パック
1袋
白だし
大2(好みで)
醤油
大2(好みで)
味噌
大2(好みで)
すりゴマ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    鍋に浄水の水を入れ沸かす。湧いたら、白だし、醤油を入れ、ハム➡豆腐➡モヤシの順番に入れて蓋をする。

  2. 2

    写真

    再び湧いたら、弱火にして味噌こしで味噌を溶かし入れる。

  3. 3

    写真

    好きな味噌の味加減を見て、最後の仕上げに、すりゴマを適量入れる。

  4. 4

    写真

    オーガニックを使うと薬品の味もせず、優しい味になります。炒りごまよりもすりゴマの方がビタミンBの吸収も良い。

コツ・ポイント

糖化制限は、してるけど、いっぱい食べたい方に向いてます。特にうちは息子ばかりなので量が大事(笑)
1人暮らしの方は、全て半量で水を少なくしたら立派なおかずです。

このレシピの生い立ち

お味噌汁も好きだけど、スープ風に沢山食べたくて。
レシピID : 2169735 公開日 : 13/03/28 更新日 : 13/03/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
namiyu3737
簡単でヘルシーで最高です♪
写真
もも♡あんず
ウィンナー好きで入れてみました♪美味しくていっぱい食べれます♡

野菜たっぷりのスープは最高(^-^)ウインナーもいいね。

写真
KUMI KUMI
すりごまの香りがイイですね~!舞茸&玉ねぎプラス♪ご馳走様★

野菜たっぷり最高ですね。作って頂き感謝です。

初れぽ
写真
natsu724
とっても簡単でした^_^味噌と胡麻が引き立って最高です!

がっつり食べてダイエットが出来るのは女子の味方(^-^)