農カフェ便り~里芋の木の芽和えの画像

Description

私が民家で開いている農カフェConayaメニューから春の一品です。カルシウムが豊富な香辛野菜。

材料 (4人分)

サンショウの葉
20枚 10ℊ
中12個
ほうれん草の葉先
3枚
だし汁(里芋煮用)
2カップ
小さじ2
白みそ
大さじ1
みりん
大さじ1/2
だし汁
大さじ2

作り方

  1. 1

    里芋の皮を剥き、ボウルに入れ、塩を加えて混ぜ、粘りをとる。

  2. 2

    1の里芋を水洗いし、だし汁で煮る。さらしやキッチンペーパーを濡らしてかぶせ5分ほど煮たら白醤油を回し入れる

  3. 3

    鍋に●みりんを沸騰させる(煮きりみりん)だし汁を加え、白みそを加え中火で混ぜ合わせ、ぽってりと仕上げる。(ツヤが出る)

  4. 4

    写真

    すり鉢でサンショウの葉と茹でたほうれん草をよくする。冷ました3を加え混ぜる。
    2の里芋を4で和える

コツ・ポイント

タケノコやウドなど白いものに合わせて彩を楽しんで。

このレシピの生い立ち

香りのある雰囲気のある香辛野菜や、山菜、野草の調理が楽しくて好きです。
さんしょうは、もっとも古くからある香辛野菜。
木の芽和えは、タケノコやウドなどにいいですね。昨日Upした根芋の白さに合わせるのもよさそうですね。 
レシピID : 2174244 公開日 : 13/04/01 更新日 : 13/04/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックあこ
お店で出てきそうな上品で高級なお味ですね、春レシピ感謝です❤

春の香りに春の色合いですね。ありがとうございます。