❦HBで作って・・冷凍リンゴジャム❦

❦HBで作って・・冷凍リンゴジャム❦の画像

Description

りんごを刻んで砂糖とレモン汁を入れて・・・スイッチを押すだけ!りんご消費にも♪

材料

正味400グラム(約2個)
上白糖
130グラム
ポッカレモン
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    りんごは食べるときのように1個を8等分にしていちょう切りにする。いちょう切りが大きいときは更に半分に切っても。

  2. 2

    写真

    HBに切ったりんご、上白糖、ポッカレモンを入れて軽く混ぜ、ジャムコース 1時間半でスイッチオン!

  3. 3

    写真

    その間に鍋にビンとフタを入れ水から沸騰させて少し煮て、煮沸消毒

  4. 4

    写真

    HBで出来上がったジャムの周りに散っているりんごを取り除く。

  5. 5

    写真

    キレイなリンゴジャムの出来上がりです。

  6. 6

    写真

    ジャムが出来たらビンに移して蓋をして粗熱が取れたら冷凍庫へ。

  7. 7

    写真

    食べるときはきれいなスプーンで取り分け、またビンを冷凍庫へ。

  8. 8

    写真

    シャーベット状のリンゴジャムを使う分だけ小皿に取り分け、レンジ500Wで10秒~様子を見て解凍して使う。

  9. 9

    写真

    ヨーグルトに乗せても◎

  10. 10

    食べる分だけラップに包んで小分け冷凍しても。

  11. 11

    写真

    miyuki12さんが白いグレープさんのレシピID:1948014「林檎チョコトースト」とコラボしてくれました!ありが㌧

  12. 12

    写真

    2013.6.14
    王林&信濃ゴールドで作ってみました♪

  13. 13

    写真

    itsubooさんが皮入りで赤いタイプにしてくれました♪凄く美味しそうです。

  14. 14

    手順2→余裕があれば、こまめにホームベーカリーの釜のまわりについているリンゴを中に入れてあげるといいです。

コツ・ポイント

冷蔵保存では心配なので冷凍庫で保存してます。
シャーベット状態で固まらないのでいいです。
時間がある方は、手順2で時々ケース内の周囲に散らばっているりんごを何度かスプーンなどでジャム中に入れてやると手順4が少なくて済むと思います。

このレシピの生い立ち

りんごを大量に貰い消費しようとHBのほかのジャムのレシビを参考に作ってみました。レシピID:668412の味噌の冷凍を参考にジャムも試したら凍りませんでした。
レシピID : 2178030 公開日 : 13/04/07 更新日 : 13/12/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (6人)
写真
ヘルシープー
HBにおまかせでした!シナモンとレーズン入れたので、黒っぽい色になりました^ ^アップルパイの中身の味で美味しいです♡
写真
leafleaf03
時間経ってしまったリンゴが使え、とっても美味しくいただきました!

りんご救済できてよかったね☆美味しく出来てよかったー!大感謝

写真
♡夢みるママ♡
HBで作るジャムは初めて!楽チンで美味しいですね♡

HB任せだと楽チンだよね笑。美味しいって言って貰え凄く嬉感謝

写真
かだやし
皮も入れて。簡単でとっても美味しかったです!

喜んで貰えて嬉♪お試しありが㌧☆ビンに入ったジャム可愛い^^