基本の高野豆腐の煮物の画像

Description

薄味の煮物です。干物など焼き魚の副菜の一品にどうぞ♪

材料 (3~4人分)

3枚
だしパック(またはほんだし)
1袋
きび砂糖
大さじ1/2
みりん
大さじ1
大さじ1
醤油
大さじ3
お好みで
オリーブオイル(サラダ油)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    高野豆腐をお湯で戻し、絞って10等分などに切ります。小松菜はよく洗い、3㎝くらいに切っておきます。

  2. 2

    写真

    鍋に油を熱し、人参、玉ねぎ、椎茸の順に炒めます。油が回ったら水をひたひたより少し多めに入れて、出汁パックを入れて煮ます。

  3. 3

    写真

    沸騰したら調味料をすべて入れて人参が柔らかくなったら、高野豆腐と小松菜を入れて再び沸騰したら火を止めて味を含ませます。

コツ・ポイント

3で高野豆腐を入れる前に味見をして味が良いか確認します。
野菜を煮ている間に水が少なくなったら途中で足します。人参を千切りや薄切りにしてほんだしを使えば時短に。
水が多いと余分に調味料を使うので、水の入れすぎに注意です☆

このレシピの生い立ち

彩りがいい副菜にちょうどいいので♪薄味でヘルシー♪
レシピID : 2181002 公開日 : 13/04/06 更新日 : 13/04/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
ko1101zu
野菜たっぷり、高野豆腐でタンパク質も摂れるし、やさしい味でした(^-^)
写真
KENERISA
味がしみててとてもおいしかったです!簡単で助かりました!

遅くなりごめんなさい!つくレポありがとうございます!

写真
maaco4
美味しくできました^ ^

味がしみてて美味しそうです!レポありがとうございます!

初れぽ
写真
愛し合う猪と熊
お野菜がいっぱいで、ヘルシーで、おいしかった。はい。

レポありがとうございます!上手にできて良かったです♩