手土産に簡単✿パプリカのマリネ✿の画像

Description

数週間保存可!簡単なオイルマリネ✿色鮮やかで華やか、喜ばれます。そして美味しい!消費、保存にも✿

材料 (300ml瓶一つ分)

3つ
小さじ2
オリーブオイル
50~100mlご用意
スパイス類
粒胡椒、ドライハーブ等

作り方

  1. 1

    写真

    パプリカの種と白綿を除き、網焼き、またはオーブン220度以上で2~30分、皮目を焼きます。

  2. 2

    写真

    皮側だけを焼くのがポイント。少し冷ますと、ずるりとむけます。

  3. 3

    写真

    適宜スライスして、オイル、スパイス、塩を加えます。

  4. 4

    ★頂き方★そのままおつまみ、肉魚の副菜、サンドイッチ、パスタ、バゲット、クラッカーに。チーズと。

  5. 5

    写真

    ★脱気法★蓋を緩く締め、ビンの半分まで湯を張った鍋で10分煮て、蓋を締め直し逆さにして冷まします。

  6. 6

    写真

    【相性のよいハーブ、スパイス】バジル、パセリ、オレガノ、ローズマリー、クミン、ディル、白、黒胡椒、鷹の爪、粒マスタード。

  7. 7

    写真

    脱気をきちんと施すと、常温で数週間保存が可能なので、ギフトに最適です。

  8. 8

    脱気したビンの口は冷めるととても固くなります。開かない場合は、逆さにして蓋をお湯などで温めると、容易に開きます。

コツ・ポイント

長期保存の場合ビンはできるだけ新しい、蓋が傷んでいないものを。開封後は冷蔵してお早めに。ビンが薄くて鍋での煮沸に不安な場合、湯に清潔な布巾や割り箸、巻きすなどを敷いて。(必ず保存用のビンかご確認を。)

このレシピの生い立ち

プレゼントとして何度も作っています。ガスレンジに丸ごとパプリカが入らないので、最初に切ってしまう方法を思いつきました。
レシピID : 2184706 公開日 : 13/04/09 更新日 : 13/04/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
あざらしの赤ちゃん
シンプルなので、素材の味が楽しめて、美味しかったです^_^

とっても美味しそうな仕上がり!嬉しいれぽ本当にありがとう!

初れぽ
写真
ふみロッソ
色合いも綺麗で、味もシンプル。常備しておきたい一品になりました♪

本当に綺麗な仕上がりでお上手ですね✿ローズマリーかな?感謝✿