簡単に春野菜ふきの煮物(日本のおかず)

簡単に春野菜ふきの煮物(日本のおかず)の画像

Description

カテゴリ「ふき」に掲載されました。

ふきのみで簡単シンプル料理(青煮)。

写真のうつわは、志村睦彦氏作の三島手飯椀

材料 (4人分)

350g
適量
煮汁
だし汁
400g
薄口しょうゆ
小さじ1
みりん
小さじ2
小さじ1.5

作り方

  1. 1

    ふきの葉を落として、塩をふり、板ずりします。

  2. 2

    熱湯にふきを入れて、3分ほどゆでます。そして、冷水にとって冷やし、ふきの表面の皮をむきます。

  3. 3

    別の鍋に煮汁の材料を全部入れて沸騰させたら、ふきを入れ、ひと煮させます。

  4. 4

    鍋のまま冷蔵庫に1時間以上冷やして味を含ませます。

  5. 5

    食べやすい大きさの3~4センチの長さに切り、器に盛ります。煮汁を張ります。

  6. 6

    写真

    レシピやうつわも紹介しているプログにもお立ち寄りください。

    http://ameblo.jp/cookphoto/

コツ・ポイント

ふきの緑を出すには-----

・必ず塩を振って板ずりする必要があります。これを省くと、思いのほか緑が鮮やかになりません。

・煮たふきの表面は、思いのほか汚れていますので、十分にふきの皮をむいて下さい。

このレシピの生い立ち

・「ふきの青煮」とも言うふきの煮物。ふきの緑が一際春を感じさせます。

・写真のうつわは、志村睦彦氏の三島手飯椀
副菜などを盛るのに丁度手頃な大きさで自然な模様、光沢、深い緑帯びた色が魅力的なうつわに、ふきの緑映えるレシピを盛ってみました。
レシピID : 2192743 公開日 : 13/04/15 更新日 : 13/05/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (5人)
写真
tsubom1002
お弁当用のおかずにしました。お味も上品で◎でした!

tsubomさん、つくれぽ感謝!お弁当の写真とても素敵です♪

写真
crystaI
リピです(o^−^o)お節に入れました!!大好評☆又作ります♪

つくれぽが届くと心から嬉しい!♪ 感謝感激申し上げます☆♯

写真
ゆき子。
冷蔵庫で一晩置いたら味がよく染みておいしくできました。

ゆき子。さんthanks!一晩置くと、より美味しくなりますね

写真
はぷた
上品な味付けでとても美味しかったです(^^)またリピします。

はぷたさん初つくれぽ嬉しいです!日本の優しい味が好評です♪