きゃらぶきの画像

Description

庭に生えている野蕗を使ってきゃらぶき、少し醤油を控えて煮る。炊き立てご飯にぴったり!

材料

野蕗(ゆでたもの)
200g
○だし汁
120cc
○砂糖
大さじ2杯
○醤油、酒
各40cc
サラダ油(炒め用)
大さじ2杯

作り方

  1. 1

    ①不揃いな野蕗、葉を取りさっと水洗いして6cmほどに切る。たっぷりの水の中でよく洗う。鍋にたっぷりの湯を沸かし茹でる。

  2. 2

    ②幾分柔らかくなったらざるに上げる、更に蕗がかぶる位の水の中でひと晩浸しあく抜きしてざるに上げる。

  3. 3

    ③鍋を熱してサラダ油を入れ蕗を炒める。次にだし汁、砂糖、酒、醤油を加えて煮立ったら弱火にしてゆっくり煮込みます。

コツ・ポイント

今朝は寒いので残りの灯油でストーブを点けているので利用して朝からコトコト♪、蕗の美味しい香りが部屋中に漂っている。私の幸せなひと時~煮くずれることもなく柔らかくて美味しい!

このレシピの生い立ち

殆ど毎年煮ています、以前は蕗に含まれる水分と醤油と酒を同量入れて煮あがると黒っぽい色のきゃらぶきが出来る。今回はだし汁を使い幾分薄味に煮ました。
レシピID : 2198567 公開日 : 13/04/21 更新日 : 13/04/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
菜つ実☆ミ
うちの庭にたっぷり生えていた野蕗を使いました。すごくおいしく煮ることができて、いろんな意味で嬉しいです。素敵なレシピ感謝です♡
初れぽ
写真
ぶーちゃんぶたぶた
ふき料理に初挑戦! ごちそうさまでした☆

ふき料理に挑戦!ご飯のお供にいいですね~有難う