簡単!お洒落な前菜 新緑の梅酒ゼリー

簡単!お洒落な前菜 新緑の梅酒ゼリーの画像

Description

つきぢ田村出身の和の匠直伝!簡単で柔らかゼリーなので高齢食にもぴったりです。

材料 (4人分)

500ml
10g
【枝のチョコレート】
60g
【ゼリーの下の飾り】

作り方

  1. 1

    【木と枝】板チョコをボールに砕き、生クリームを入れ、50度前後の湯煎で煮溶かし、人肌に冷まします。

  2. 2

    冷めたらビニール袋に入れて冷蔵庫で1時間ほど寝かします。

  3. 3

    粉ゼラチンを戻しておきます。梅酒を沸かし、ここに戻したゼラチンと抹茶を入れ、よく混ぜて、一度濾します。

  4. 4

    写真

    漉したものをすばやく氷水で冷やし、少しトロミがついてきたら型に流します。(流し缶だと後で型抜きしやすいです。)

  5. 5

    型に流した時に小さな気泡が出てしまったら、チャッカマンなどで気泡に火を当てると消えます。

  6. 6

    写真

    寝かせておいたチョコレートのビニールの端を小さく切り、器に木と枝を書きます。

  7. 7

    チーズを紅葉型などの型抜きで抜きます。流したゼリーも同じ型で抜きます。枝の先にチーズを置き、上にゼリーをのせます。

コツ・ポイント

チャッカマンで気泡を消すと、仕上がりが滑らかで綺麗になります。アルコールが苦手な方は水で薄めて分量を調節してみて下さい。

このレシピの生い立ち


季節感も意外性もある前菜を、ということで可愛らしい梅酒ゼリーの前菜です。コースへの期待感も増します。
レシピID : 2203165 公開日 : 13/04/27 更新日 : 13/04/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート