3色きりたんぽ鍋の画像

Description

3色のきりたんぽを昆布だしの効いた鍋に入れて食べます☆野菜たっぷり!彩り豊かな鍋です(@⌒~⌒@)

材料 (2人分)

┌ご飯
茶碗3杯
│人参のすりおろし
大さじ1
│青のり
大さじ1
適量
┌鶏のささみ肉
200g
│白菜
1/12株
│小松菜
1/2束
│長葱
1本
│えのき茸
1/2パック
2/3パック
┌水
カップ4
│和風こんぶだしの素
5g
│昆布
5cm
│醤油
大さじ2
│酒
大さじ1
└塩
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    白菜、小松菜、長葱、えのき茸、舞茸は適当な大きさに切っておく。

  2. 2

    写真

    茶碗1杯のご飯をボウルに入れ、しゃもじですりつぶし、人参のすりおろしと片栗粉小さじ1を加え、すりつぶすように混ぜる。

  3. 3

    写真

    茶碗1杯のご飯をボウルに入れ、しゃもじですりつぶし、青のりと片栗粉小さじ1を加え、すりつぶすように混ぜる。

  4. 4

    写真

    茶碗1杯のご飯をボウルに入れ、しゃもじですりつぶし、片栗粉小さじ1を加え、すりつぶすように混ぜる。

  5. 5

    写真

    3色のご飯を割箸に巻き付ける。

  6. 6

    写真

    ガスコンロで炙って焼き色をつける。

  7. 7

    写真

    土鍋に水と和風こんぶだしの素と昆布を入れ、一口大に切った鶏肉を加え煮る。

  8. 8

    写真

    沸騰してきたらあくをとり、醤油、酒、塩で調味する。

  9. 9

    写真

    野菜を加えて煮込んで、完全に火が通る前にきりたんぽを加えて出来上がり。

コツ・ポイント

きりたんぽを炙る時、思ったより火に近づけた方が早く焼き色が付きます。でもお箸を燃やさないように気をつけてください!

このレシピの生い立ち

http://www.mag2.com/m/0000135270.htm
http://www.bigmoment.jp/~amikuno/
レシピID : 220327 公開日 : 05/10/10 更新日 : 05/10/10

このレシピの作者

ochikeron
HN:オチケロン

雑誌、レシピカード、商品パッケージにレシピが採用されたり、某コンビニで黒五目おにぎりが商品化されました!

YouTubeで動画レシピを作っています。火曜と金曜に更新中☆
http://www.youtube.com/ochikeron

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート