ストウブご飯〜14cmラウンド、0.5合の画像

Description

少量炊飯したいときに。

材料 (茶碗1杯分)

0.5合
2/3カップ〜130cc

作り方

  1. 1

    米をといでザルにあげる。または無洗米を用意。

  2. 2

    鍋(ストウブ14cm)に入れ、分量の水をくわえたら30分ほど浸水する。

  3. 3

    蓋を少しずらして弱火にかける。全体が沸騰したら、蓋をしっかり閉めて1分。ごく弱火(とろ火)にして10分かける。

  4. 4

    火を止めて10分蒸らしたあと、かき混ぜて出来上がり。

コツ・ポイント

とにかく、吹きこぼれると水分不足でご飯が固くなるのでそれだけは避けること。
大きな鍋で2合以上たく場合は、1合=1カップの水で良いのですが、少量炊飯のときは沸騰するまで&炊飯中に水が蒸発してしまうので、結構多めの方がうまくいきます。

このレシピの生い立ち

保育園で主食持参なのですが、炊飯器だと0.5合が美味しくできないので、小さいストウブで炊くことにしました。余りは自分の昼ご飯^^;
レシピID : 2203942 公開日 : 13/04/26 更新日 : 13/06/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
あやかっち
ツヤツヤに炊けました!おにぎりにするには柔らかくなってしまい、またリベンジします!!
写真
darthhiro
12cmですが…美味しく焚けました♪ ありがとうございました~

美味しく出来て良かったです!参考にして下さってありがとう^^

初れぽ
写真
ぶ〜こ♡
今朝は一人の朝ごはんT_T でも、美味しいご飯が炊けて幸せ♡

つくれぽ、ありがとうごさいます!美味しそう(^-^)