圧力鍋で簡単☆手羽元のゴマ味噌煮込み

圧力鍋で簡単☆手羽元のゴマ味噌煮込みの画像

Description

圧力鍋を使った手羽元のゴマ味噌煮込み。ゴマ味噌のスープがかなりおいしい、さらに卵とジャガイモ、大根でボリューム満点☆

材料 (3~4人分)

10本
★ちっちゃなジャガイモ達
6~8個
☆味噌
大さじ3
☆お酒
大さじ2
☆しょうゆ
大さじ2
☆さとう
大さじ2
☆だし汁
300cc
300cc
※ほんだし
大さじ1
大さじ2~(お好みで)
☆生姜(チューブ)
1~2cm程度

作り方

  1. 1

    写真

    手羽元を熱したフライパンで軽く焦げ目が出来るまで焼きます。その間に、たまごを茹でておきましょう。

  2. 2

    ちっちゃなじゃがいも達の皮を剥きます。大根の皮も剥いて大根は輪切。(☆)は直接、圧力鍋の中で準備しておいてください。

  3. 3

    準備が出来たら、あとは簡単(☆)の調味料を混ぜ合わせたスープの中に、手羽元・ゆでたまご・大根・じゃがいも達を入れます。

  4. 4

    ふたをしたら強火にかけ、オモリが勢いよく振れ始めたら火を止め、余熱で調理内圧表示ピンが下がったらオモリを外します。

  5. 5

    写真

    そして、ふたを開けたままひと煮立ちしたら、簡単!具だくさんゴマ味噌煮込みの完成!

コツ・ポイント

とにかくスープがうまい!手羽元を焼いた時に出る肉汁も、スープに入れてあげると肉のうま味が混ざり合っていい感じに仕上がります☆白ゴマは擦ってあげるとより風味が効いていいかもね(^^)

このレシピの生い立ち

スープが欲しくなる妊娠期のママさんには、ぜひゴマのスープを堪能して頂きたいですね。授乳期のママさんは肉の食べ過ぎ注意ですが、手羽元を鶏の胸肉の代用で乳の詰まり具合もだいぶ緩和されますので、おいしく召し上がれます。
レシピID : 2207907 公開日 : 13/04/30 更新日 : 13/04/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
たなコアラ
味付けの参考に!味噌とゴマで優しい味になりますね^_^感謝♡

れぽ感謝♡僕よりおいしそうに仕上がってますね^^♡

写真
makao3121
煮汁がおいしくて、リピしまくりです

れぽありがと♡特に煮汁が染みた肉がボクは大好きです!

初れぽ
写真
ワルツィングキャッツ
圧力鍋持ってないので普通のお鍋でコトコト煮ました♪スープおいし♡

スゴく上手に仕上がりましたね!ボクのよりおいしそ~♡