自家製豆もやしの生姜和えの画像

Description

大豆からもやしを育てて、
たっぷりの生姜と和え物にしました。

材料 (作りやすい量)

1/2カップ
1/2本
大さじ2
ごま油
大さじ2
麺つゆ(3倍濃縮)
大さじ2
生姜
1/2こぶし大

作り方

  1. 1

    写真

    大豆を洗い、網の上に撒き、12回/日くらい水をかけてやる。3から4日で立派なもやしに成長。

  2. 2

    暗いところで作れば、普通のもやしになりますが、明るいところで作れば、緑色のもやしになります。緑の方が青い香りがします。

  3. 3

    写真

    たっぷりの湯を沸かし、食塩を入れ、もやしを5分ほど茹でます。普通のもやしは2分ほどでOKです。

  4. 4

    写真

    茹でている間に、人参、生姜をカットします。

  5. 5

    写真

    ゆで時間が残り1分の時に人参を投入。

  6. 6

    写真

    茹で上がったら、温かいうちに、生姜、ゴマ、ゴマ油、麺つゆと和える。冷蔵庫で冷やしたら出来上がり。

コツ・ポイント

生姜は多ければ、多いほど美味しい!!
なんなら、もやしと1:1でもいいのではと思う。
もやしは面倒だったら、スーパーで買ってきてもOKですよー。

このレシピの生い立ち

もやしが育ったので。
レシピID : 2244453 公開日 : 13/06/03 更新日 : 13/06/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート