手土産に喜ばれるちぎりパンの画像

Description

手土産にすると、とっても喜ばれます。中身を変えて、お子様のお誕生日会、女子会などなど。(*^-^*)便利ですよ~

材料 (7号丸型 1台分)

120g
250g
砂糖(きび糖)
15g
4g

作り方

  1. 1

    材料を上から順にHBに投入。
    イーストケースがない場合は、粉の真中を少し掘ってイーストを埋めればOk(ノ*゜▽゜*)

  2. 2

    写真

    型の準備。
    私はそのままラッピングにも使えるダ○ソーの型を使います。
    型をホイルで包んで、オーブンペーパーを敷きます。

  3. 3

    写真

    生地ができたら、ガス抜きしながら取り出す。
    更に優しくガスを抜きつつひとつに丸め、
    濡れふきんをかけて10分休ませる。

  4. 4

    写真

    12個に分割し、丸める。
    少し手間ですが、ちゃんと量ると出来上がりがきれいです。
    乾かないよう、濡れふきんをかける。

  5. 5

    写真

    麺棒で生地を伸ばし(ガス抜きも兼ねて)、四つ折りにする。
    ふきん下に戻し、次々四つ折りにしていく。

  6. 6

    写真

    12個四つ折りできたら、最初の一個から丸める。
    12個丸めたら、最初の一個から中身を詰める。

  7. 7

    丸めるのは、お餅を丸める感じで。


    中身を詰めるのは、全体を手で押し広げて。
    縁を少し薄くするとうまく包めます。

  8. 8

    写真

    中身が入ったものから、型に入れていく。
    今日は3種類のフィリングを入れたので、隣同士味がかぶらないように並べました。

  9. 9

    写真

    レンジで発酵。
    温度と時間はお家のレンジの説明書か付属のレシピ本を読んでみてくださいね。

    二倍くらいになればOk。

  10. 10

    写真

    オーブンで焼く。
    180度で20分くらい。
    焼き色がきれいに付く程度。
    焼き上がったら、型から外して、網に乗せ冷ます。

  11. 11

    写真

    冷めたらラッピングして出来上がりo(^-^)o

コツ・ポイント

扱いやすい生地なので、手ごねも楽々!もちろんHBでも!

[スイーツ系]チョコ、カスタードクリーム、ジャム、プリン
[食事系]ソーセージ、ハンバーグ、焼きそば、めんたいポテト、
[おつまみ系]カマンベールチーズ、枝豆&梅、唐揚げ、

このレシピの生い立ち

娘のおやつに焼いていたパンをお友達に出してみたら好評だったので。
持ち寄りパーティーでリクエストされるようになりました。
簡単なのに、すごく喜ばれます。
レシピID : 2263210 公開日 : 13/06/21 更新日 : 13/06/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (8人)
写真
あっさ413
手土産に!ふわふわで美味しいと喜んでくれました^ ^

レポ感謝です。ふわふわ!焼き色もキレイ!美味しそう(^^)

写真
hana✽hana
ふんわり焼き上がりました!すっごく美味しい♡

(^^)ふわっふわで♪可愛いくて美味しそう レポ感謝です

写真
ちゃんはま1993
柔らかくてふわふわでかなり好評です!

うわぁ ふわふわ感伝わってきます 美味しそう(≧∀≦)

写真
matyapy
シフォン型しかなかった(;-ω-)ゞレーズン入で。うま!

シフォン型もお洒落ですね。私も今度シフォン型で焼いてみます!