サザエのエスカルゴバターの画像

Description

サザエは巻き貝だからエスカルゴバターと合わないわけがない.ガーリックとバターだけでつくる簡単なレシピ.

材料 (サザエ3個分)

中3個
ニンニク
2かけ
バター
20gくらい

作り方

  1. 1

    写真

    サザエは夏に安く手に入るようになる.今回は佐渡産の棘が大きいもの.

  2. 2

    オーブンを200℃に予熱する.調理時間は15〜20分.バターは冷蔵庫から出しておき柔らかくしておく.

  3. 3

    写真

    ニンニクをみじん切りにする.写真のようなスライサーがあると便利.

  4. 4

    写真

    貝剥きかナイフの先を蓋と身の間に差し込み蓋をとる.蓋を持ち上げるようにすると楽にとれる.

  5. 5

    写真

    蓋をとったところ.身を取り出して切り分けてから調理してもよいが,このままでも美味しくできる.

  6. 6

    写真

    ニンニクのみじん切りを貝の中に入れ・・・

  7. 7

    写真

    半分溶けたバターで蓋をする.このままオーブンに入れて200℃に予熱したオーブンで15〜20分間調理.

  8. 8

    写真

    できあがり.この上に粉末パセリをふると上の写真のようになる.食べるときは小さなフォークとナイフがあると良い.

  9. 9

    【追記】サザエは旨味が少ないので顆粒状のコンソメを少し加えても美味しい.

コツ・ポイント

サザエの蓋をとるのは慣れないと少々難しいかもしれないが,小さなナイフをうまく蓋と身の間に差し込めれば簡単に外れる.ニンニクとバターの分量は好みで調整すると良い.

このレシピの生い立ち

安いサザエが手に入るようになると,我が家でよくつくる古典的レシピ.本物のエスカルゴバターとは異なるが,バターとニンニクだけでも美味しくつくれる.肝を取り除いて身を切り分けるとおしゃれな料理になる.もちろん肝も磯の香りがして美味しい.
レシピID : 2267101 公開日 : 13/06/25 更新日 : 13/07/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
チャマ虎
パセリないので、見栄えよくしあがらなかったけど、美味しい(^^)

美味しく出来て良かったです。つくれぽありがとうございます!