ロールキャベツのトマト煮の画像

Description

1日目はロールキャベツ
2日目は残った煮汁に茹でて余ったキャベツと人参、ウインナーなどを加えてミネストローネにリメイク!

材料 (約8個分)

大1個
1個
パン粉
適量
(a)カットトマト水煮缶
1/2缶
(a)トマトケチャップ
大5
(a)コンソメ
適量
(a)砂糖
大2
塩こしょう
少々

作り方

  1. 1

    キャベツの芯を切り抜き、キャベツの葉を芯の方から指を入れて1枚ずつはがす(多少切れても大丈夫です)

  2. 2

    大きい鍋でキャベツを1分程茹でてザルにあげる
    巻きやすいようにキャベツの芯を包丁でそぎ落とす

  3. 3

    タネを作ります。
    ひき肉をボールに入れて、手を泡立て器のように空気を入れながら粘り気が出るまでこねる

  4. 4

    3に粗みじん切りした玉ねぎ、卵、パン粉、塩こしょうを入れて更にこねる(固さはパン粉の量で調節します)

  5. 5

    2のキャベツを8枚程度広げる
    破けている所には小さい葉を重ねて補修し、そこに肉タネを乗せてキャベツで包む

  6. 6

    鍋にきっちりと、5を並べる(巻き終わりを下にし、ぎゅうぎゅうに並べると煮る時に浮いてこないです)

  7. 7

    (a)を6に入れて、ロールキャベツにかぶる位の水を加えて中火で煮る

  8. 8

    グツグツしてきたらスープの味をコンソメ、塩こしょうで整えて約30分煮る

  9. 9

    器に盛り、生クリームをタラりとかけて完成!

コツ・ポイント

・肉タネを作る時は、先にひき肉だけをこねて粘り気を出すことで玉ねぎを加えてもまとまりやすくなります。

・鍋にぎゅうぎゅうに詰めれば、爪楊枝などで止める必要もなく煮崩れしません

このレシピの生い立ち

キャベツをご近所さんから沢山頂いたので作ってみました。
トマトが美味しい時期は、缶詰でなくフレッシュトマトで作ってみたいです!
レシピID : 2274267 公開日 : 13/07/03 更新日 : 13/07/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
あられちゃん♡
ウインナーも入れてみました♡美味しかったでーす!

ウインナーとも相性良さそうですね! 次やってみます☆