ゴーヤチャンプルなお味噌汁の画像

Description

お味噌汁の具をゴーヤチャンプルに(笑)

材料 (3~4人分)

1/2本
すり胡麻
大さじ1程度
ちびサイズ1個
お味噌
適量
ごま油(炒め用)
大さじ1~2(少し多目で)
本だし
小さじ1
800cc

作り方

  1. 1

    写真

    ゴーヤはワタをしっかり取り、5ミリ程度の厚さに切る。
    ごま油をひいたお鍋でゴーヤを炒める。

  2. 2

    写真

    ゴーヤに火が通ってきたら、一口大の大きさに切った豚肉を入れて炒める。

  3. 3

    写真

    豚肉の色が変わったらすりゴマと本だしを加えて全体に絡める。

  4. 4

    写真

    水(出汁)を加えて煮立って来たら火を弱めて味噌を溶き火を止める。

  5. 5

    写真

    豆腐を適当な大きさに切り入れ、完成。

コツ・ポイント

赤だしのお味噌は避けたほうがいいかと思います。
お好みで卵(温泉卵・溶き卵)を加えたり、七味、コーレーグース(!?)を加えても。
お豆腐は、お味噌汁なので木綿でも絹でもお好みで。
ゴーヤの苦味が気になる方は本だし多目でどうぞ。

このレシピの生い立ち

ゴーヤの収穫に対して消費が追いつかなくて
お味噌汁の具にしてみたら飲むゴーヤチャンプルに…
レシピID : 2288538 公開日 : 13/07/17 更新日 : 13/08/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ふちこさんさん
新しい発想ですね!おいしかったです!

美味しい&つくレポありがとう♪ 新、ゴーヤ消費方法です(笑)

写真
きらり流れ星
とても美味しく頂きました。ごちそうさま

ありがとうございます。 美味しく作って頂きまして感謝です。

初れぽ
写真
akilondon
ゴーヤの苦味と胡麻とお味噌が絶妙にマッチしてて美味しかったです♥

絶妙マッチのお言葉ありがとうございます(*>ω<)ー♥ 感謝