ぶりのかぶら蒸しきのこあんかけの画像

Description

うまみも栄養分も増した“白い冬野菜”でお腹いっぱい心もほっこりな満足おかずをつくりましょう。
1人分約243kcal

材料 (2人分)

●酒
小さじ1
●塩
小さじ1/6
1/2個
小さじ1
20g
○だし汁
1/2カップ
○みりん
こさじ1
○しょうゆ
こさじ1
○塩
少々
4本

作り方

  1. 1

    ぶり2切れを酒小さじ1、塩小さじ1/6を振り、器に入れてラップをかけ、電子レンジで加熱する(500Wで3分)

  2. 2

    かぶ大1個は皮をむき、すりおろして水気を切る。

  3. 3

    卵白を泡立て機等で固めに泡たて、②に片栗粉を混ぜ合わせて加え①にかけ、ラップをして電子レンジで1分半加熱する。

  4. 4

    生しいたけは石づきを取って薄いいちょう切にする。えのきたけ20gは根元を切り落とし、長さを3等分に切る。

  5. 5

    鍋に○の材料と④を入れて、煮立て、水こさじ2で溶いた片栗粉でとろみをつける。

  6. 6

    出来たあんを③にかけ、2cmに切った三つ葉を添える。

コツ・ポイント

ぶりとかぶをふっくら蒸しあげて、素材のうま味を引き出す。

このレシピの生い立ち

冬野菜と旬のおいしいおさかなをいっぺんに楽しめる贅沢なメニューを食べたくて作りました。
小松菜、チンゲン菜、人参を使った煮びたしを副菜にするのも合います。
白ごはんがおいしくたべられますね。
レシピID : 2290137 公開日 : 13/07/19 更新日 : 20/05/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート