このレシピには写真がありません

Description

白菜の季節のご飯のお供に どうだろか。

材料 (大盛1人)

8枚
ショウガ
親指くらいの1かけら
すりゴマ
大匙1ちょい
しょうゆ
小匙1かな
みりん又は砂糖
小匙1弱
少々

作り方

  1. 1

    白菜茹でる。歯ごたえが残るくらい。荒熱をとっておく。

  2. 2

    しょうゆ、みりん又は砂糖、ショウガを合わせる。すりゴマは一度煎っておく。あ、ショウガは摩り下ろして汁ごとね。

  3. 3

    白菜が冷えたとこで、5mmくらいに切る。ザクザクザクザクワイルドに。繊維に直角に。ワイルドに。

  4. 4

    白菜を搾る。やるせない気持ちを水気に込めて搾るといいわ。搾ったら2と和える。塩が足りないようなら加えて。

  5. 5

    *もりもり食べれる。あっさりしてるからいつの間にかなくなる。寒い日でもショウガが入るから食べれる。

コツ・ポイント

良く絞る。ミルミル小さくなっていく。何げにうまい。

このレシピの生い立ち

白菜の季節ですな。毎日出てもでも飽きないくらいヤングはスキです。ずっとまえからスキです。。ポフ
レシピID : 229540 公開日 : 05/12/05 更新日 : 08/09/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Capricorchiyo
生姜がきいてて、胡麻が香ばしく、あっさりしてて、食い過ぎます。

もうジャブジャブ食いすぎちゃって!嬉しいなぁ♪