鰻焼きおにぎりのダシ茶漬けの画像

Description

うなぎを食べたら、焼きおにぎりにしてお茶漬けに!

材料 (2人分)

1/3本
うなぎのタレ
適量
お茶碗一杯
ごま油
少し
出汁(水400cc+顆粒だし小さじ1)
お椀二杯分
わさび
少し
飾り

作り方

  1. 1

    写真

    うなぎをいつもの方法(ポイント参照)で温めながら、炊きたてのご飯(冷凍チンでもOK)に鰻のタレを絡める

  2. 2

    写真

    出汁を作る(多めに作ったと時は冷蔵庫に保存)

  3. 3

    ご飯に小さく切ったうなぎを入れて丸いコロッケの様なおにぎりを作る(普通のおにぎりよりもしっかり握る)

  4. 4

    写真

    うなぎを温めたフライパンにアルミハクは敷いたままごま油を少しいれて中火でおにぎりを焼く

  5. 5

    片面を焼いたらひっくり返して裏面も焼く(ここで焦げができてひっくり返しにくいのでヘラ等でゆっくりと返す)

  6. 6

    おにぎりをの裏面を焼き始めたら小さな鍋に出汁を温める

  7. 7

    写真

    おにぎりが焼けたら追わんに入れ、鰻を入れ、おにぎりが少し出る程度に出汁入れて鰻、ネギ、ワサビをトッピングして完成!

コツ・ポイント

鰻をふっくらさせるには、フライパンにお水をいれ、アルミホイルを敷いてその上に鰻を入れて強火で蓋をして温めると美味しいです! 冷蔵庫に入れた後でもふっくらできます。

このレシピの生い立ち

うな重を食べた翌日のレシピ
レシピID : 2298464 公開日 : 13/07/27 更新日 : 13/07/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート